記事一覧

民主党代表戦への危惧

民主党のサポーターでもないし、党員でもない自分に
とって、どうする事もできない以上、どうでもいいって
言えばどうでもいいのだが、この土日までに・・東京や
大阪などで民主党の代表戦の街頭演説、テレビなどでも
公開討論と行われているのだが、どうにもこうにも
レベルが低い・・。

9月11日がサポーターの投票の締め切りなので、この
土日はテレビや街頭演説でそれなりに説明してくれる
はずと思ってかなりの番組を録画しておいたのだが、
どれを観ても残念な結果だった・・。

そもそも、菅氏、小沢氏お二方とも【政治主導】を
掲げて話されているが、この1年、お二方共に重要な
ポストにいたにもかかわらず鳩山政権で具体的に
何を【政治主導】してきたんでしょうか?

小沢氏も「今、私ならこういう風にできる!」「普天間
問題も案は無いが話し合いで何とかする自信がある!」
と理想論レベルの事をおっしゃっているが、じゃあ、
なぜ、鳩山政権の時にやらなかったんだよ!という部分
には「それを自分は責任ある立場に無かったから・・」
を繰り返し自分には非が無いと堂々と逃げる。
木っ端の民主党議員がそう言うならわかるが、小沢氏
の立場でその発言はひどいでしょ・・。
もっと言うならば、他の人(ここでは菅氏?)には
【政治主導】ができなくて、小沢氏にはできるという
のならば、できる根拠を語って頂かないと・・。
しかも、それは鳩山政権下での幹事長の時には全く
できなかった訳ですから、胸に秘めている案は、それは
それはすごい素敵な案なのでしょうけど・・(笑)
あと、ちょっと気になるのが小沢氏というより、
小沢氏側の応援陣営・・ここにきて菅氏を大否定
してきているが、じゃ、3ヶ月前には、あなた方は
そんな人を首相として我々に押し付けたのか?と
聞きたくなる・・個人的には、かなり腹立だしい。

一方、菅氏に関しては「経済を立て直す!」と
おっしゃっているが、現在、すでに自分の政権
3ヶ月の間に、日本国の首相としてどれだけ迅速に
一体どんな経済対策をしたのでしょうか?
この3ヶ月・・そんな態度すら見えなかった訳で・・
結局は何もしなかったのと一緒だから、円高も
株価低下も止まらないんでしょうが!ヽ(`Д´)ノ
さらに雇用から経済を立て直す??アホか!
逆でしょうが!まず、経済を立て直さなければ
雇用なんて生まれる訳が無いでしょうが!
円高で海外へ大手が逃げるのを放置し、連鎖的に
中小企業をさらに業績悪化させ、株価低迷で
3ヶ月間で日本から時価総額16兆円も放出した
のを防がないで、どうやって雇用を生み出す
のでしょうか?どうやって安定した雇用にする
のでしょうか?・・と、この土日での説明が
終わった以上、これがお二方の討論の限界なの
でしょう・・。

しかし、この代表戦の投票・・我々民主党サポーター
でない我々のような国民には投票の権利がないが、
民主党サポーターの在日朝鮮人などの外国人には
投票権があるという・・これは知らなかった・・(^-^;
しかも、民主党は、党員・サポーターの中にどのぐらい
在日外国人が含まれているかも把握していないという
驚きの体たらく・・しかし、それ以前に、今まで
野党であったにせよ、党首選の投票権を在日外国人
に認めていた事の民主党の頭の中にビックリする・・。

日本の憲法は、

【日本国民のみ】

に公務員の選定・罷免の権利を、公職選挙法は選挙権
を認めている・・ここからみても憲法違反だろう・・。
しかも、今回は与党としての代表が決まる=首相が
スライドして決まるという選挙に在日外国人が簡単に
参加できちゃう・・ってこの危機感の無さには驚き
である・・。

また、民主党の党員・サポーターは各総支部ごとに
登録しているそうで、ある参院議員の事務所で
サポーター登録した人間が、別な衆院議員の事務所
でも登録したら、二重登録も可能で、その実態も
把握されていないという・・。
極端な事を言ったら、これがまかり通るならば、今後、
在日が民主党に増え続け牛耳る可能性も出てくる。
日本の首相が同時に決まる以上、外国人の投票は憲法
で認められていない以上、今回は与党という立場でも
ある以上は、きちんとダメなものはダメとし、認める
べきではないでしょう・・。

お客様も含め、友人など友色々と話すと、民主党の
バックに日教組、在日団体、朝鮮総連の姿がある事
を話すと、全く知らない人が多い・・。
でも、知らなかったでは済まない事が、どんどんと
こうして民主党の手によって行われている。
今は大した事が無くても、こうやって既成事実が
少しずつでも積み上がっていく事が怖いのだ。
でも、上記の事を含めて全てこういう党を選んだ
国民の責任なんだよね・・本当に危機感のない人達が
日本を運営する恐ろしさ・・。
早く解散総選挙してくれないかな・・。