記事一覧

予想通り他球団も・・

ファイル 902-1.jpg

「プロ野球の横浜ベイスターズは11日、2005年に日本大から
 入団した那須野巧投手(24)に、1994年にプロ野球界で
 申し合わせた契約金の最高標準額(1億円プラス出来高払い
 5000万円)を大幅に上回る5億3000万円の契約金を
 支払っていたことを明らかにした。佐々木邦昭球団社長は、
 横浜市中区の球団事務所で取材に応じ、契約金だけでなく、
 那須野投手に対し1年目の年俸も申し合わせの1500万円の
 2倍となる、3000万円を支払っていたことも公表した。
  佐々木社長によると、球団側は2004年12月3日に那須野
 投手と契約金に関する覚書を交わした。当時明治大に在籍
 した一場靖弘投手(現楽天)への現金供与が発覚し、横浜の
 砂原幸雄オーナー(当時)が引責辞任した約1カ月後だった。
  昨年3月に日産自動車から就任した佐々木社長は「入社
 してすぐに事実を知った。2004年の契約に基づいて行われた
 もので、(支払いを)差し止める気はなかったが、現在は
 遺憾に思っている」と話し、最初に1億3000万円を払い、
 その後今年1月まで、4回に分けて1億円ずつを支払ったと
 説明した。契約金は5回に分け、那須野投手の個人口座に
 振り込まれ、今年1月の支払いが最後だったという。
 佐々木社長は過去5年間について、スカウトへの聞き取りや
 経理書類を基に調査したことも明らかにしたが、詳細に
 ついての説明はしなかった。

 横浜の佐々木球団社長との主な一問一答は次の通り。

 −−契約金額を知ったときの感想は。

 ◆那須野投手くらいになるとこれくらい払わないとしよう
  がなかったのかなと思った。

 −−プロ野球の申し合わせを大幅に超える契約金が
   支払われていた。

 ◆申し合わせをはるかに超える金額を支払い、現在は遺憾
  に思っている。私が来てから昨年末と今年1月に支払った。

 −−那須野投手の処分は?

 ◆全く選手には責任はない。ペナルティーを科すことは
  考えていない。

 −−那須野投手が学生時代に球団と接触があったのではないか。

 ◆知りません。

 −−今後の対応は?

 ◆西武の(裏金問題に関する)最終報告を参考にさせて頂きたい。
  最終報告を受けて12球団で話し合いを持つとうかがっている。
  契約金の持つ意味も含めて全体で話し合い、それに従いたい
  と思う。2005年以降のドラフトでは、申し合わせ金額を
  超えた契約金を払った事実はない。

 −−今回も含め、過去の入団について調査はしたのか。

 ◆過去の契約金がどう支払われていたか調査した。

 −−栄養費などもか。

 ◆西武のように27年ではないが、過去5年間について調査した。
  (西武の裏金問題が発覚してから)本格的にはそうです。

 −−那須野投手の入団交渉の際に契約金を交渉材料に使ったか?

 ◆スカウトにそこまでは確認していない。

 また、那須野投手の出身大学である日大監督が横浜に高額の
 謝礼金を要求し、3000万円が同監督に渡ったとの報道が
 あったことについて、同社長は「契約金が(その後)どういう
 ふうに動いたかは球団は把握していない」と話すにとどまった。
 一方、全日本大学野球連盟は11日、那須野投手の契約金の
 うち3000万円が日大の鈴木博識(ひろし)監督に渡った
 とする一部報道について、日大が加盟する東都大学野球連盟
 に調査を指示した。
 那須野投手は東京・駒場学園高から日大を経て2004年秋の
 ドラフトの自由獲得枠で横浜入団。昨年までの通算成績は
 24試合に登板、4勝10敗、防御率4.83。今季1勝を挙げている。

 ■「最高標準額」というあいまいな表現は、独占禁止法(独禁法)
  との関連による。1993年のドラフト改革の際、プロ野球実行委
  が公正取引委員会に照会したところ、上限を明確にルール化する
  ことは独禁法第3条の「不当な取引制限の禁止」に抵触する
  可能性があるとわかった。このため最高標準額を1億円と申し
  合わせたものの、「あくまで標準額で、上限ではない」とする
  にとどまり、それを超えた場合の罰則も設けられていない。
   1993年のドラフトでは1億6000万円を最高に、契約金1億円
  を超える新人が15人を数え、吉国一郎コミッショナー(当時)
  が遺憾の意を表明。翌1994年、最高5000万円までの第2次
  契約金(後払いの出来高)を設けた。
  しかし、その後も有力新人の契約金は青天井だったことになる。」
*********************************************
予想通り、他球団もやっていた>裏金問題。
個人的にはやっていない所はないと予想しているが、その【膿】
が全部出てくるか?については疑問ですね。
横浜ベイスターズの当時の那須野選手のスカウト担当の中塚
スカウトは

【契約金の上限は内規であり、それが5億でも法的には問題がない】

と【倫理行動宣言】の決まりなど、事実上は制約はないんだとも
受け取れる発言を聞くと、この問題の根の深さがわかる・・。

【2004年の契約なので逆に契約不履行になる】

と弁明していたが、それは話が違うだろう・・(笑)
さらに、2004年8月に明治大・一場選手(現楽天)は現金供与問題
が発覚したが、那須野選手は一場選手とは【同期】である。
この問題を当然知りながら、2007年の1月までもらい続けていた
悪質さ・・。
この部分からも横浜&那須野当人同士の頭の中は、それは【当然】
であり【悪い】事ではないと思っていなかったという事がハッキリ
する。

しかし、今度は球団&選手だけの問題ではなく、那須野選手への
1回目の支払の1億3000万円のうち、3000万円は日大の鈴木監督
に渡ったかもしれないという別次元の問題の浮上・・。
横浜ベイスターズ側は

【口座に振り込んだ後のお金の行方は知らない】

としている。という事は那須野選手の口座に振り込まれた時点で、
那須野選手の所得になる。よって、那須野選手→鈴木監督に
渡っていれば、当然、鈴木監督は【贈与税】を払わなくては
いけない。払っていなければ鈴木監督は【脱税】した事になる。
でも、逆に鈴木監督が【贈与税】を払っているならば、監督に
お金がいっていた事になる。いずれにしても、鈴木監督は説明を
しなくてはいけない。

那須野選手も契約とはいえ、【悪い】事であるとわかったら、
もらわないという事ができた。が、つい最近の最終振込の
2007年の1月まで貰い続けていた。
ここは那須野選手は大人として

【大変お騒がせいたしましたことを、深くおわび申し上げます。
 これから自分ができることは、プロ野球選手としてグラウンド
 上で精いっぱいのプレーで結果を出すことです】

という、虫の良い話だけでは済まないだろう・・。
そのもらい続けた行動からも【心から深くお詫びしている】とは
心の底からは思っていないとしか映らない・・。

良い例えが見つからないが、【株】の世界で考えると、

【インサイダー取引という悪い行為になる内容だったが、前に
 教えるって契約をしちゃったから話した。教えて貰う方も、
 インサイダー取引という悪い行為になる内容だったが、
 2007年の1月まで契約だし、教えてもらっていた】

みたいな話で

【大変お騒がせいたしましたことを、深くおわび申し上げます。
 これから自分ができることは、今後の株式市場で僕のトレード
 で結果を出す事です】

なんて言い訳が通用する訳がない・・。
球団も選手もこの位頭の中がズレているのだ・・。