記事一覧

脱官僚を掲げる政党が選ぶのは天下り&渡りのベテラン

西川社長が辞任して、政治的抗争の渦中にある普通なら
やらないだろうこんなポストを、どんな人が引き受ける
のだろう?と思ったが、探してくるものですな・・(-_-;)
結果、官僚達の高笑いが聞こえてくるようだが・・(笑)

と、10月20日に辞任を表明した西川善文日本郵政社長の
後任に、大蔵事務次官OBで現在、東京金融取引所社長の
斎藤次郎氏を起用するという人事を政府は発表した。

日本郵政には社外取締役がおり、トヨタ自動車相談役・
奥田氏、三菱重工業相談役・西岡氏など、大物財界人が
名を連ねている・・その民間の社外取締役が連れてきた
西川氏を政権の意に沿わないからと任期途中で追い出し、
民主党が連れてくるはずがないだろうと国民の誰もが
思っていたであろう元官僚の大蔵事務次官OBで東京金融
取引所社長の斎藤次郎氏を日本郵政の新社長として迎え
入れるのだからビックリを通り越して唖然とした・・(笑)
この斎藤氏が民主党が西川氏をやめさせてまで社長に
据えたかった人なの?(^-^;>もうビックリである。
しかもビックリしたのは自分だけでなく、鳩山首相も
ビックリしたというのだから、そもそも、新社長の選出は
結構行き当たりばったりであった事がわかる・・(笑)

この斎藤氏、各マスコミでも報じているが、【ノーパン
しゃぶしゃぶ接待事件】で脚光を浴びた有名な方で、初めて
自民党が野党になった細川内閣の時の大蔵事務次官である。
1993年に大蔵事務次官に就任した斎藤氏は、当時の新生党
代表幹事だった小沢一郎民主党幹事長とコンビを組み、

【一郎・次郎コンビ】

という名称が付くほど蜜月で有名、そのコンビで、消費税率
を3%を廃止し、名称を【国民福祉税】とし7%に引き上げる
という構想を打ち上げ、頓挫・・その際も、当時、自民党の
野中氏とそれに加担していた亀井金融大臣などと斎藤氏は
ケンカしている・・となると、どのように説明されても、
それらを知っている人間なら誰でも、

【決めたのは亀井金融大臣、裏で動いたのは小沢氏】

というシナリオがハッキリわかる・・(笑)

それにしても、鳩山首相・・民主党としては、この斎藤氏
のような方は、民主党が野党の時代に、一番嫌っていた
人種だと思うんだがなぁ・・(笑)

斎藤氏は大蔵省で【10年に1人の大物次官】と評されていた
からか、天下り経歴も有名で、一世を風靡した

【ノーパンしゃぶしゃぶ接待事件】

で、厳重注意という事で1995年大蔵省事務次官を
退任(クビ)後、そのまま、その年に旧大蔵省の

【財政金融研究所・顧問】

へ【天下り】、さらに同年、旧大蔵省の

【社団法人研究情報基金・理事長】

に【渡り】をし、さらに同年、旧大蔵省

【財団法人国際金融情報センター・顧問】

に【渡り】をするという、1995年の1年弱の間に
【天下り&渡り】を3回繰り返すという典型的な官僚の
退職金稼ぎのコースを闊歩する。
で、2000年5月に

【東京金融先物取引所・理事長】

へ【渡り】、2004年4月に【東京金融先物取引所】民営化
(会員制法人から株式会社に組織変更)に伴い社長に就任、
今回、2009年10月に民主党により

【日本郵政・社長】

に【渡り】、内定と・・退職金トータル【3億円以上】とも
言われ、【天下り&渡りの超ベテラン】と誰もが認める
という輝かしい経歴の持ち主である・・(笑)
とはいえ、このように【小沢氏と太い繋がりだ!】【天下りだ!】
【元官僚をつかうのか?】などと罵る事は簡単だが、先にも
述べたように、こんな、

【政治的抗争の渦中にある普通ならやらないだろうポスト】

ですから、よほどボランティア感覚に近い気概を持っているか、
よほどの大物、よほどの背景&裏の力を持っていないとできない。
良く考えてみれば、こうしたレベルの人しか引き受けないよな・・(笑)

で、ここでひとまずハッキリした事がある。

今回の斎藤氏の人事で、民主党は、【天下り】をしても、
色々なところへ14年間【渡り】をし続ければ、民主党の言う
【根絶しなければならない天下り官僚】の部類には入らない&
関係なくなるという事が明言され確定した事だ・・。
この意味は大きい・・官僚だからといってひどい事ばかりして
いる訳ではない・・才能のある官僚すらも一緒くたにして攻撃
していた従来の民主党の姿こそが異様でしたから、前向きに
受け取るならば、民主党が闇雲に反対していた人材活用の手法を
転換し、元官僚をも適材適所として認める考え方にしたのならば、
大いに歓迎すべき出来事である。

まあ、郵政民営化の本質はアメリカに言われたからスタートした
事ではあるが、郵政公社時代に郵便貯金や簡易保険によって
得られた膨大な資金を官僚が好き勝手に湯水のごとく使って
いたので、郵政公社本体から実際の本業以外のものをできだけ
切り離し、巨大になりすぎた力を弱める為に4分社化したり、
かんぽの宿の売却したりしている訳で、本来の目標は

【資金の流れを官から民に】

であり、郵貯と簡易保険事業の縮小であり、それは民主党も
支持していた。
さらに、窓口業務と郵政業務を分離したのも、ひとつの会社で
これらが行われると、内部で何が起きているか外部から分からない
から分割した訳だ・・。
しかし、民主党は方向を一気に転換し、臨時国会に日本郵政と
ゆうちょ銀行、かんぽ生命3社の株式売却凍結法案を提出する・・
要は、民営化で郵便局が消えた訳ではなく、地方の出張所の
引き取り手がなく消えて困っている地方の影響、また50円や
80円で郵便を送っている事自体が赤字という事で、間違いなく
郵便事業会社は大赤字になる・・。
そこをゆうちょ銀行、かんぽ生命で稼いだ儲けで埋めるという
手法を復活させるための3社の株式売却凍結、一体化計画という
訳で、民営化を反対している巨大組織の郵政官僚OBたちの思惑
通りだろうな・・(笑)

とはいえ、この先、民主党が3社の株式売却凍結&一体化くらい
までしか発表されていないので、どんな日本郵政にするのか?
経営の効率性は成り立つのか?民間との対等な競争をどのように
考えるか?などなど全くの不透明である・・。
もう予算の透明化と、官僚問題関連だけきちんとやって、その他
余計な事はしなくていいから日本が沈没する前に、早くやめて
くれないかな・・民主党・・_| ̄|○