記事一覧

七夕

この時期はいつも天気が良くないですね。
昨日も神奈川県は曇&雨なので、昔話通り
なら、ここ10年くらい2人は会えていない
なぁ・・と書こうと思ったが気になって
調べてみた。

七夕って天の牽牛・織女が年に一度会う事が
できる恋の物語なのか?と思っていたら、
実は色々な説があってハッキリしていないん
ですね・・(^-^;

1)織女星と牽牛星の星伝説
2)女子の手芸上達を祈る乞巧奠の行事
3)祖霊を祭る「棚機つ女(たなばたつめ)」の行事

とな・・・。
しかも、正しくは「七夕」と書いて「シチセキ」
と読むんだって!
「シチセキ」と言う読み方は何か変な感じが
しますが、よく考えれば「たなばた」と読む方
が異常な読み方だよね。(笑)
で、なぜ「タナバタ」なのかというと、由来は
3)棚機(たなばた)から来ている模様。

祖先の霊に供える衣服を機(はた)で織り、
棚に供えておくというものであったが、
いつしか(1)の織り姫と彦星の物語に
置き換えられ、織り姫が裁縫を司る星で
ある事から、裁縫の上達、あるいは習い事や
技能の上達を願って短冊にその内容を書き、
笹竹に吊すようになったとの事・・・。
なんだよなぁ・・・今まで知っていた事と
全然違うじゃん!>七夕
なんだか、どんどんとねじ曲げられている
ような気が・・(-_-;)
みなさん、子供に「七夕」をなんと説明して
います?(^-^;