記事一覧

正月の美酒

普通だと、なかなか手に出来ない
黒糖焼酎「長雲40度」・・。

ファイル 557-1.jpg

友人に頂き、とうとう飲める事に・・(笑)
>ありがとうございます。 <(_ _)>
正月は和食が多いので、どうしても
赤ワインでは生臭く鉄臭くなるので、
やはり和食には焼酎や泡盛、日本酒
が最適!
食を選ばない日本の酒は素晴らしい!
普段は、個人的に手に入りやすい
黒糖の「朝日/壱乃醸」なのだが、
この「長雲」の方が、さすが、みんなが
言っているだけあっておいしい。
う〜ん、なかなかイイ正月だ。

2005年の終わり

皆様・・2005年はいかがでしたか?
私は横浜へ来て初めて大きな変化もなく
過ごした年となりました。(笑)
やはり引っ越してから2年続きで親族の
「死」それぞれその次の年は一周忌と
落ち着かない感じでした。

という訳で、名古屋土産「手羽先」を
土産でカットに来た友人と共に、
ワインを飲みながら年末を祝いました。(笑)
という事で、

〜本日のワイン〜
<レ・フォール・ド・ラトゥール[2002]>

ファイル 555-2.jpg

「レ・フォール・ド・ラトゥール」は、5大シャトー
のひとつ「シャトーラトゥール」のセカンドです。
実は「レ・フォール・ド・ラトゥール」は2度目。
というか、2本買ってしまったというだけ
なんですが・・(^-^;

しかし、口に合わないというか、なんというか
個人的にはそれほどおいしくない。
早すぎて「若い」からなのかと思ったんですが、
前に

「カリュアド・ド・ラフィット・ロートシルト[2002]」

を飲んだ時にはすばらしくおいしかったので
「若い」からではないと思う。

「ボルドーでたくさんの種類が生産されて
いるセカンドワインの中では、別格、そう
最上のものと認知されています」

と言われているが、個人的にはやはり
好きな味じゃなかったという事だ・・。

焼酎の2007年問題

焼酎が2007年にある問題に
直面するという。
焼酎は1本を作るのに3本分の
焼酎「酒粕」が発生するのだそうだ。

(ちなみに日本酒の場合は、一升瓶
1本あたり、一升瓶の1/3程度との事)
今まではこの「酒粕」を産廃として
「海洋投棄」が認められており、
「海洋投棄」をしていたのだそうだ。
それが2007年にロンドン条約により
「海洋投棄禁止」になるのと、昨今の
「焼酎ブーム」の為に深刻な問題
なのだそうだ。

とはいうものの、焼酎業界も黙って
指をくわえているだけじゃありません。
酒粕を家畜の飼料や肥料に加工する
工場を建設し、急ピッチで家畜の飼料や
肥料に加工したり、化粧品への利用
などなど、この大量の酒粕の再利用計画
が進められています。

今後、こうした事もふまえ、焼酎を
楽しみましょう!

ボジョレ解禁

今年はいわゆるワインがおいしいので「ボジョレー・ヌーボー」を
飲んでませんが・・・(^-^; でも飲んでいないと、なんか
「祭り」に参加していないような不思議な気分(笑)
「ボジョレー」ってなぁに?実は知っているようで知らないもの。

「ボジョレー・ヌーボー」のボジョレーは「BEAUJOLAIS」=
フランスのボジョレー地区、 ヌーボーは「NOUVEAU」=「新しい」
という意味。よって、もちろんボジョレー以外の地方にも、様々な
「ヌーヴォー」があります。
そのフランスのボジョレー地区で今年採れたフレッシュなブドウで
作った、出来たてのワイン「ボジョレーヌーボー」は全世界一斉に、
11月の第3木曜日の解禁日(今年2005年は11月17日)以降に飲める
という訳です。
実は、1967年に、フランス政府によって、「ボジョレーヌーボー」
の解禁は「11月15日」と決められました。ところが、毎年15日に
決めてしまうと、年によっては、当たり前ですが土曜日や日曜日に
重なってしまう事があります。すると、休みの日に働きたがらない
お国柄のフランスでは、せっかく新酒を出荷しても、運送業者が
動いてくれず、解禁日にワインが届いていないなんてハプニングが
起こってしまったのです。これでは困るということで、1985年に
「第3木曜日」に変更されたとの事です。
なぜ、基本的には薄くて通常のワインよりおいしくないのに高いのか?
それは空輸だからです。後日(2〜3ヶ月後)、船便で届くと来年の
冬のあたりでは半額以下の値段になるのです。
今回はそうなったら飲もうと思います。(笑)

モンムソー

昨日、一昨日と友人との定例のワイン試飲会の続き!(笑)
今回は「モンムソー(スパークリングワイン・フランス)」

ファイル 517-1.jpg

〜本日のワイン〜
<モンムソー(スパークリングワイン・フランス)>
*****************************************
「ANA全日空のファースト&ビジネス・クラスで採用された実績」
*****************************************
という事で、買ってみました!これはうまい!
しかも、これで1400円という事ならば、かなりすごいと思う!
香りもしっかりあるし、きめ細かな泡立ちも申し分なし。
安いとグラスの最後の方は泡立ちも消えてしまうんですが、
これはきっちり残っている。
モエを1本買うなら、これ2本の方がパフォーマンス的にお得です!

サンコム リトル・ジェームス・バケット・プレス

昨日、一昨日と友人との定例のワイン試飲会。(笑)
今回は「サンコム リトル・ジェームス・バケット・プレス」

ファイル 516-1.jpg

〜本日のワイン〜
<サンコム リトル・ジェームス>
澱を取って飲んでくれ!という店側のコメント。
デキャンタージュして言われた通りにやってみた。
あらかじめ読んでいた当主ルイ・バリュオール氏からのコメント。
******************************************
「このワインは、ワインを飲み始めたばかりの人達にも、『ワインの
本当の美味しさ』を知ってもらいたいと思って造っているんだ。
だから、価格は手頃でも、妥協は一切したくない。澱を減らす為に、
フィルターをかけて、どれも似通った味わいのものを造りたくないんだ。
価格は手頃、だけど味わいは本物。それがこのワインなんだ。」
******************************************
という代物!でも、フィルターをかけていないだけでそんなに変わる
ものなのか?というひとつの疑問。
しかし、コメント通りに「澱」がそのままである事がおいしいのか
どうかまでは、私がわかるレベルじゃないので、その部分においては
なんとも言えないが、飲んだらマジびっくり!
いやいや、これは、信じられないおいしさである。
この濃厚さでこの味で980円とは・・(^-^; まいりました。
飲んでいない方、980円ですからだまされたと思って飲んでみて!
ぶっとぶから!(笑)

リベルタス・カベルネソービニオン

ファイル 511-1.jpg

〜本日のワイン〜
<リベルタス・カベルネソービニオン>

「リベルタス」という南アフリカのワインで、実は南アフリカのワインは
初めての経験なので、かなりワクワクしていた。o(^▽^o)(o^▽^)o
***********************************************
「これを飲んで…『えっ〜!』と驚かなかった人を、私は知りません!!
リベルタスが造るワインには本当に驚かされます!
この価格にして、なぜ、コレ程まで高品質なワインが造れるのでしょうか?
まだ飲まれていない方がおられましたら、是非お試しすることをお勧め
いたします。間違いなく!ケース単位で購入すべきワインです(^O^)v」
***********************************************
という店側コメントですが、まさにその通りでした。
これはめちゃくちゃうまい。この味で640円という価格はマジに破格!
本当にビックリです。フランスの通常の2000円クラスのワインと
ひけをとらないのではないでしょうか?
飲んでいない方、お薦めです!!

ロジャー・グラート・カヴァ・ロゼ・ブリュット

ファイル 504-1.gif

〜本日のワイン〜
<ロジャー・グラート・カヴァ・ロゼ・ブリュット>

テレビ番組「人気者でいこう」の中の『芸能人格付けチェック』という
コーナーで、5人の芸能人が最高級シャンパンの代名詞としても知られる

「ドンペリニョン・ロゼ(1975)」

と目隠しで、この

「ロジャー・グラート」

を比較試飲し、その時、過半数の3人が、この「ロジャー・グラート」を

「こっちの方が美味しい。こっちがドンペリ・ロゼ!」

と、言わせてしまったというスペインのスパークリングワインロゼ。
これが1500円じゃ、飲んでみたいじゃないですか!(笑)
で、感想ですが「うまい!」うまいんだけれども「ドンペリ・ロゼ」を
飲んだことがない・・ダメダメじゃん・・オレ・・_| ̄|○
という事で比べた感想は述べられませんが、これが1500円なら
もうケースで買っといても損はないでしょう!

コノスル カベルネソービニヨン

ファイル 493-1.jpg

〜本日のワイン〜
<コノスル カベルネソービニヨン>
チリ・ワインの中ではかなりマイナーなワインとの事だが
「飲んでみるとチリでもトップクラスと思えるほど上質なんです!」
という文句に誘われて買ったのですが、これがその通り「うまい!」。

しかもこれが実は680円!
この値段では考えられないおいしさです。
ボトルの裏には「カシスやブラックベリー、チェリーなどの香りと、
微かなトースト香が感じられるエレガントで深い味わいのワイン」
との事だが、そういうソムリエ独特の表現は恥ずかしいが
私レベルではわからんな・・・(^-^;

イゲルエラ

ファイル 488-1.jpg

〜本日のワイン〜
<イゲルエラ>スペインのワイン。

使用ブドウ品種はフランスでプティ・ブーシェと
グルナッシュの交配により誕生した「ガルナッチャ・ティントレラ」
との事。飲んだこと無いのと、「果肉までが赤く、色の濃いワインが
生まれる、何とも神秘的な品種」との説明書きにそそられたのと、
950円だったのとで某所で買ってみた。(笑)確かに、前回飲んだ
「セリエ・コンテンポラン」よりははるかにおいしい。このワインが
950円ならデイリーワインとしてなら「買い」ですね。
2000円〜3000円だとしたら、いらないですが・・・(笑)

セリエ・コンテンポラン/メルロー

ファイル 486-1.jpg

〜本日のワイン〜
<セリエ・コンテンポラン/メルロー(赤)>
某所の6本セット3980円で買ったうちの1本。

HPでは「フランス産メルロー好きも、新世界メルロー好きも、
どちらも笑顔にしちゃうような良いとこどりのおいしさ溢れる
メルローです。」って説明があるが、そんな「良いとこどり」
のレベルのワインではない。
1本663円(税込み)の値段通りの薄目の典型的なワイン。
個人的にはおいしくない。AOCワインでもないから仕方ないが
いわゆる「テーブルワイン」というレベルで考えれば確かに
おいしい部類ですね。

カリュアド・ド・ラフィット・ロートシルト

昨日は<カリュアド・ド・ラフィット・ロートシルト [2002] ポイヤック>を
以前買っていたので友人と飲みました。

ファイル 472-1.jpg

ご存知の通りボルドー第一級格付け5大シャトーのうちのひとつ

<シャトー・ラフィット・ロートシルト>

のワン・ランク下のセカンドなんですが、いやいや「これセカンド??」
という2002年にもかかわらず「長い熟成期間」を感じさせる素晴らしい味だった。
ボルドーで最も有名なブドウ園であり、値段も5大シャトーのセカンドとしては
4000円ちょっと位と大変手軽な値段で、本物のボルドーの味を知りたい時などには、
この<カリュアド・ド・ラフィット・ロートシルト>を勧める人が多いというのは
確かにうなずける。
この友人とはワインの価値観が合うので、いつも2人でお金を出し合ってフルボトルを
半分ずつ味わう。ケチケチしているというのではなく、お互い「フルボトル最後まで
1人で!」というのでは、実際最後の方は味も何も酔っぱらいになるだけで非常に
もったいない。確かに自分は行けと言われれば、どこまでも飲んでいられるクチだが
「丁度良い」という部分を考えると、<フルボトルの半分>実はこの量がほんと
「丁度良い」・・。

CHATEAU-BAHANS-HAUT-BRION(シャトー・バアン・オー・ブリオン)

ファイル 383-2.jpg

昨日は友人が持ってきたワインに酔った。
アルコールに酔うだけでなく、まさしく味に酔った。
5大シャトーのうちのひとつ

「CHATEAU-HAUT-BRION(シャトー・オー・ブリオン)」

のセカンドワイン

「CHATEAU-BAHANS-HAUT-BRION(シャトー・バアン・オー・ブリオン)」

の1999年物をごちそうになった。

感想は「セカンドワインなのに、めちゃくちゃうまい!」だ。
5大シャトーを求める奴なんてカッコつけているだけだ!と貧乏人のひがみも入って、ずっと
そう思っていた。きっとボトルが違っていたらわからないんだろう?みたいな・・(笑)
しかし、みんな5大シャトーをなぜ故に求めるのか少しわかった気がした。
セカンドワインでこんなにおいしいんじゃ、確かにファーストワインを飲んでみたくなる。
ワインの考え方がちょっと変わった。安いワインを腐るほど買って飲むより、月に1回うまい
ワインを飲む方が魅力的な気がしてきた。なんたってグラス回さなくてもうまいんだもの!(誤)
次はその友人と有名な「CHATEAU-LATOUR(シャトー・ラトゥール)」のセカンドワインの
「LES-FORTS-DE-LATOUR(レ・フォール・ド・ラトゥール)」を折半で手に入れようと
またまたチープな思考の二人・・・(笑)でも、二人ともフルボトル全部は一人じゃ多いので、
このチープさで充分満足だったりする。典型的なバリバリ貧乏庶民だ(笑)さらにその次は
「CHATEAU-LAFITE-ROTHSCHILD(シャトー・ラフィット・ロートシルト)」のセカンド
ワインの「CARRUADES-DE-LAFITE(カリュアド・ド・ラフィット・ロートシルト)」を
<折半>で狙っている(笑)でも、飲みに出かけたと思えば安い買い物である・・・。

壱乃醸と飛乃流

完全に花粉の症状である・・。
昨日も新吉田町の「吉祥」に酒でも
見に行こうと13時位からマスクを
しながら徒歩で出発。40分位で
到着した。

しかし、猛烈に目がかゆい・・(;_;)
一度その症状になると、マスクして
いても何度も鼻をかむ事になる。
その日の夜の天気予報で花粉の
一番飛ぶ時間帯を「12時〜15時」
と言っていた。

棒グラフにもなっていたが、午前中
の5倍くらいであった。
その時に出歩いていた俺・・

ダメダメじゃん・・_| ̄|○

でも「吉祥」に鹿児島の黒糖焼酎
「朝日」の「飛乃流(ひのる)」と
「壱乃醸(いちのじょう)」があった。

ファイル 360-1.jpg

「壱乃醸」は「黒麹」、「飛乃流」は
「白麹」さらに「飛乃流」が米麹1に
対し黒糖2の割合だが「壱乃醸」は
倍掛けの米麹1に黒糖4を掛けて
いるとの事・・。

そうはいうものの、飲み比べて
みないとわからないので、両方確保。
感想は「飛乃流」は一般受けする
だろうなぁ〜という優しい感じ・・。

一方、「壱乃醸」は「え?これ本当に
度数が25度??」というくらいに強い味。
個人的には「壱乃醸」が好きだな!

その後娘と妻と落ちあうために
センター南に・・すると、懐かしの
コカコーラ・ヨーヨーが復刻で出て
ました・・。
まだできるのか?「犬の散歩」or
「ブランコ」という事で確保(笑)

ただ難点がひとつ・・

このコカコーラ・ヨーヨーの変えヒモは
発売されていない・・よって、切れたら
終わりなのだ・・(^-^;
さあ、いつまで出来る「犬の散歩」・・(爆)●〜*
だが、きっちり会得したモノはさすが
である・・「犬の散歩」も「ブランコ」も
簡単に思い出した。
ただ子供の頃はこれが複合して
できた記憶がある。
ヒモが切れるまでにできるように
なるのか?また懲りもなく童心に
返るのであった・・(笑)

今日もお客様を送り出す以外、外に
出る事はやめておいた・・(^-^;

ボジョレーヌーボー

昨年、おいしくなかったので今年は飲むつもりがなかったのですが、
毎月2980円で「ソムリエ厳選ワインが3本届く」コースにしていた
のをすっかり忘れていた・・。

そう・・10月分が10月の下旬に届いたのですが、そのまま放置していて、
昨日箱を開けてみたらボジョレーヌーボー2本だった・・しまった_| ̄|○

ファイル 306-1.jpg

届いてしまったものは仕方がない・・と、向かって右側の2004年ものを
開けてみる>うまい!
昨年飲んだやつとは雲泥の差だった・・。
これもソムリエさんのおすすめだからだろうか?(笑)
こうなったら、隣の2003年もののボジョレーも楽しみだ!

ドンペリ

ファイル 159-1.jpg

先日、うれしい贈り物!今まで飲んだ事なかったので・・>ドンペリ(笑)
いやぁ、おいしい!納得ですわ!
かなり飲みやすいしぃ〜こりゃ、ピンドンも飲んでみたくなりました(笑)
友人曰く、ずいぶんと放置されていたドンペリらしいのですが、ずいぶん
放置されてもこのうまさ!
きちんと保管されていたらどれだけうまいのでしょう・・。
そういや、昨日発売の「たまごっちプラス」・・皆さん買いました?
今度の火曜日、定休日なので一応探してみようと思っていますが、
きっとないだろうなぁ・・(^-^;

ボジョレ・ヌーボー

ファイル 74-1.jpg

今日はある記念日だったもので、今年は「50年来の猛暑で最高の
品質!」と方々で太鼓判のボジョレ・ヌーボーを飲んでみましたよ。
人生で初めて(爆)●〜*
どうせなら、素晴らしいものと言われているものにしてみようと、
「ボジョレの帝王」と呼ばれる名醸造家「ジョルジュ デュブッフ」
が造るヌーボーという事で決定!
しかもさらに一格上の畑のヴィラージュ物と言う事で、買った
ボジョレは「ボージョレ ヴィラージュ ヌーヴォー 2003
キュベ・スペシャル」。
ちなみに、キュベとは瓶詰め前の出来上がったワインのことを指し、
特定のロット(醸造樽1杯ぶん)のことを言うらしく、その上の
キュベ・スペシャルとは読んで字の如く最高のキュヴェという事
らしいです。
よし!これで最高のボジョレ・ヌーボーの準備は整い、いざ開栓!
げ!2500円も出したのに・・・苦みのないジュースのような
ワイン(笑)これなら、激安店で売っている2980円のシャンベルタン
の方が全然うまい!
って、空輸のボジョレと比べちゃいけないけど・・・(^-^;
船便なら、実際は1000円くらいのワインなんでしょうから・・・。
これが最高の出来のボジョレ!覚えておかなきゃ!
もう買わない(爆)●〜*

ページ移動