記事一覧

七夕

この時期はいつも天気が良くないですね。
昨日も神奈川県は曇&雨なので、昔話通り
なら、ここ10年くらい2人は会えていない
なぁ・・と書こうと思ったが気になって
調べてみた。

七夕って天の牽牛・織女が年に一度会う事が
できる恋の物語なのか?と思っていたら、
実は色々な説があってハッキリしていないん
ですね・・(^-^;

1)織女星と牽牛星の星伝説
2)女子の手芸上達を祈る乞巧奠の行事
3)祖霊を祭る「棚機つ女(たなばたつめ)」の行事

とな・・・。
しかも、正しくは「七夕」と書いて「シチセキ」
と読むんだって!
「シチセキ」と言う読み方は何か変な感じが
しますが、よく考えれば「たなばた」と読む方
が異常な読み方だよね。(笑)
で、なぜ「タナバタ」なのかというと、由来は
3)棚機(たなばた)から来ている模様。

祖先の霊に供える衣服を機(はた)で織り、
棚に供えておくというものであったが、
いつしか(1)の織り姫と彦星の物語に
置き換えられ、織り姫が裁縫を司る星で
ある事から、裁縫の上達、あるいは習い事や
技能の上達を願って短冊にその内容を書き、
笹竹に吊すようになったとの事・・・。
なんだよなぁ・・・今まで知っていた事と
全然違うじゃん!>七夕
なんだか、どんどんとねじ曲げられている
ような気が・・(-_-;)
みなさん、子供に「七夕」をなんと説明して
います?(^-^;

見た目で人を判断しないで!

先日の新聞の投書に表題の「見た目で人を判断しないで」
という18歳の短大生からの投書が掲載されていた。
今やというか、常に子供と行き違うもののひとつで、どこの
家庭でも子供がいれば少なからずぶつかる内容なので
取り上げてみたいと思う・・。
まあ、それ以前に中学&高校ならともかく、短大生で
こんな事言っているようじゃ、やはり低レベルと言わざるを
得ないな・・(笑)

内容的にはこうだ。
****************************
《私の父が「普通の恰好をしている人にはいい人が多く、変な恰好を している人には危ない人が多い」と見た目で判断する。そのくせ私には「人は見かけではない」と言い、父の言っている事は矛盾していると・・。確かに私は変わったファッションもするが勉強もきちんとやるし、やるべき事はきちんとやるし、ルールもきちんと守る。私はおしゃれをするのが好きなだけで、生き甲斐である。みんなと同じように好きな格好をしたいだけなのに、親が反対するのが不思議で、しかも私の友達までも否定するので腹が立つ。きちんと中身を見て欲しい。恰好でしか人を見てもらえないならとても悲しく、そう言う人は心が狭い。そんな心が狭い人が増えないで欲しい》
****************************
と中略しているが、こんなような内容だ・・。
まあ、このお父さんのように「軸」がハッキリしてないと
思われ、この短大生のような言い分に負けてしまうと
いうのが普通の家庭での展開だろう・・。
結局は「ダメと言ったらダメなんだ!」とお父さんが
吠えているみたいにしか短大生には聞こえていない
のである・・。

でも、お父さんの言っている事は正しい。

両方を悪意の方向で見ると矛盾と感じるが、普通の
恰好をしている人にはいい人が多く、変な恰好を
している人には危ない人が多いのは確かだが、
普通の恰好を
している人にも変な奴はいる。だから人は見かけでは
ないのだ・・。
こう受け取る事が正しい・・。
お父さんの言葉をしっかり理解しないとな>短大生!(笑)

さて、答えだが、答えは簡単だ。
この世の人間で人と会って「見た目で人を判断しない」
人間など絶対に存在しないのだ・・。
悪いがこの短大生も、自分と自分の友達の部分を
「見た目で判断しないで」という狭い中での理屈を
言っている事に気付いていない・・。

その証拠に、じゃあ、この短大生は今現在も、人を
見た目で判断した事はないのだろうか?

絶対にそんなはずはないのである。

例えば前からヨロヨロと汚い浮浪者のグループが
来たとしよう・・。
「見た目で人を判断しない」と言う事はその人達を
見て「浮浪者だ」とか「汚いなぁ」「くさいなぁ」
「ああなりたくないね」とかと思ってはいけないと
いう事だ・・。

もしかしたら、彼等なりにがんばって仕事している
最中なのかもしれないし、服も身なりもワザと
汚くしているファッションなのかもしれないし、
大多数が近寄ると「臭い」と不快に思っても、その
人達の中では「美しい香り」かもしれないのだ。
ボロボロのジーンズを身にまとっている輩も、
浮浪者ファッションも、普通の人からみれば、「変なの!」
と思う部分は変わらないのだ。価値観の違いなのだ。
浮浪者のにおいがクサイのと、香水でクサイ女と
何が違うのか?
どちらも自分の好きな香りでなければ、同じ「迷惑」
と思う部分は変わらないのだ。こ

れも価値観の違いだ。

このように、それぞれ人間は価値観が違う。
お父さんにとっては短大生も友人の恰好も「バカ」
丸出しにしか感じないから、お父さんの価値観で
「変な恰好をしている人には危ない人が多い」と
いうのはここでも正解なのだ。

そういう中で生きてきたのだから・・。

ハッキリ自覚しなくていけないのは、ファッション
とは自己満足の世界である故に、常にリスクも
背負うのだ。
そのファッションを理解している人間達は「カッコイイ」
「おしゃれ」と感じても、そのファッションを理解できない
人間には「バカ」「アホ」「頭がおかしい」「きちがい」
なのだ・・それをふまえた上で、ファッションを
楽しまなきゃいけない・・。

そして、そのファッションを通じ「バカ」「アホ」「頭が
おかしい」「きちがい」と思っている人間に中身を
理解させるというのは、普通の差し障りない恰好を
している人の何倍も努力しなければ通じる事は
ないのである・・。それはお父さんが悪いのではない。
心が狭いのでもないのだ。
まだ、お父さんの価値観を納得させる力を持たない
短大生の努力が足りないのだ。

自分の価値観を押しつけるだけでは人には
伝わらない・・。
短大に行っているんだから、そろそろその辺を
気付かないとなぁ・・いつでも子供のままだよん!!

ビンボーな人の共通点

「SPA!」が客待ちにあるんですが、古い号をもう捨てようと思って、
中身を確認したら、それは読んでいなかった事が発覚!

読むことにした。
すると、その「SPA!」に特集されていた

【いつまでたってもビンボーな人の共通点】

はなかなかおもしろかった。
それは見事に自分にも当てはまっている項目が多かったから・・_| ̄|○
個人的にあてはまるその例を挙げると、

●「1つ160円だが3つ買うと450円」というものがあると3つ買ってしまう。
●収集癖がある。
●お得なセットメニューがあると、さして食べたくもないサラダや
 デザートをつい付けてしまう。
●みんなが「いい」というものは、よく見えてしまう。
●寂しがり屋で、誘われるとつい行ってしまう。
●玄関に靴が出しっぱなしである。
●しょっちゅう缶コーヒーやペットボトルの飲み物を買う。
●朝が弱い
●むき出しのハンガーラックがある。
●なければないで済む贅沢家電を持っている。
●部屋に小銭が落ちている。

などなど、クスッと笑ってしまう人も多いのではないだろうか?(笑) 
その他、当てはまっていないが、

●鴨居に服をかけている。
●部屋が汚い。
●服が入りきらなくて床に置いてある。
●自分の人生はそのうちなんとかなると思っている。
●「自然体」という言葉が好き。
●自分へのご褒美が多い。
●100円ショップで散財する。
●自分を納得させる言い訳が得意。
●「女の子に払わせるなんてあり得ない」とつい虚勢を張る。
●「一生モノ」と即断して買ったが部屋に鎮座している。
●お金はなんだかんだ言ってなんとかなるものと思っている。
●サッカーのレプリカユニフォームを持っている。

などなど、プッと笑って不思議と納得していたりする・・(^-^;
勘違いしてはいけないのが、別に、これが「いけない」という事ではない。
ただ、巷の「ビンボー」とされる人達がこういうパターンが多いと
言う事らしい・・(笑)統計って不思議だなぁ・・。

レッサーパンダ

アザラシの次はレッサーパンダだ!(笑)
<千葉市動物公園の「風太」が2本足で立ち上がる>と話題になったと
思ったらレッサーパンダがいる動物園の半数の所でレッサーパンダが
立ち上がるのだそうだ。
よこはま動物園ズーラシアの「デール」においては10数歩立ち歩きする。
しかしそれも、ずっと育ててきたある女性飼育係の所へ来る時にしか
歩かないそうだから、ズーラシアに行ったら歩くのを見られるわけでは
ないようだ。
もう、立ち上がった写真を見ている人は多いと思うが、個人的には
「不気味」・・・(^-^;
やはりあの頭の大きさは、誰かが中に入っている着ぐるみに見えてしまう
からだ。(笑)
結構、財政赤字的な動物園も多く、千葉市動物公園自体が赤字かどうかは
知らないが、現在でも通常の1.5倍の入場者数らしい。
きっかけはなんであれ、これで動物園に行く人が増えるというのはやはり
うれしい事だ。でも、うちは動物園に連れて行くと、娘が「くさい!」
「くさい!」連発して帰りたがるので、難しいだろうなぁ・・。

ペット飼育

先日のテレビでやっていた、奈良県の上牧(かんまき)町・片岡団地
でのペット問題。
見ていて非常に腹が立った。事の次第は以下の通りだ。
片岡団地を所有する都市再生機構から、団地でペットを飼っている
住民の一部に、突然警告書と誓約書が送られて来た。
警告書の中身は「動物飼育禁止」と題した内容。
「早急に飼育を中止するよう警告致します。それに従わない場合は
住宅の明け渡しを求め、法的手段をとる。一切の意義を認めない。」
要約したが内容はそんな感じ・・・。
入居時の契約では「小鳥や魚以外の動物の飼育は禁止」とされているとの事。
そこにペットを<飼っている住民>の言い分が出てくるが、全く無責任な
発言のオンパレード!

●「20年以上飼っているが、都市再生機構側に注意された事は一度もない。」
●「飼っている人は他にもいるのに、一部の人間だけに警告書が来た。」
●「ただ契約書に書いてあるだけで注意されないなら誰でも飼うでしょ。」
●「生き物だから一度飼ったものは手放せない。」
●「ペットを処分するなら私も一緒に処分してもらう。それが親というものです。」

ペット<反対の住民>は

●「団地の敷地内にウンコがたくさんある。」
●「ベランダで飼っている犬が吠えると、他の部屋で飼っている犬も吠え出しうるさい。」
●「臭いがくさい。」
●「動物アレルギーで苦しんでいる。」
●「不衛生」

さらに、団地の自治会には苦情がかなりきているらしく、仕方ないので
自治会の人がペットを飼っている人に注意すると「俺は自治会から
借りて住んでいるんじゃない!」と言われ、それ以上は自治会も何も
言えないため、頭を抱えているという。
そんな所に、貸している都市再生機構登場だ!都市再生機構の言い分
は簡単明瞭で

「入居時の契約では小鳥や魚以外の動物の飼育は禁止という事で
 入居して頂いている以上、ルールは守ってもらう」

というだけの事だ。全くその通りだ。
それが嫌なら退居すれば良いだけの話だ。
しかし、ペットを飼っている住民の言い分は先に書いた通りどれも
屁理屈だ。

**********************************************************************
●「20年以上飼っているが、都市再生機構側に注意された事は一度もない。」
**********************************************************************
住民の苦情が殺到しているから、重い腰を上げたんでしょうが!
注意されなかったからルールは守らなくてイイなんて大の大人が
ブラウン管通して発言するんじゃないよ!!
**********************************************************************
●「飼っている人は他にもいるのに、一部の人間だけに警告書が来た。」
**********************************************************************
じゃあ、お前らでそこでもあそこでも飼っていると都市再生機構に
教えてやればいいだけの話じゃねえか!ルール違反者を探す手間が
省けて都市再生機構側も喜ぶつうの!
**********************************************************************
●「ただ契約書に書いてあるだけで注意されないなら誰でも飼うでしょ。」
**********************************************************************
はぁ?これ、子供の発言でなく、ちゃんとカメラを向けられて
発言した、れっきとした大人の発言なのだ。_| ̄|○ 
こんな奴が税金で一般の人よりも援助され恩恵を受けた上、この有様
なんて奈良県民は怒れ!
**********************************************************************
●「生き物だから一度飼ったものは手放せない。」
**********************************************************************
なら、団地から出てけ!他にペットと共生できるマンションとか
たくさんあるから探せつうの!論点をすり替えるな!
**********************************************************************
●「ペットを処分するなら私も一緒に処分してもらう。それが親というものです。」
**********************************************************************
だからそれが親なら、団地から出てけ!つうの!ペットが大丈夫な
物件は今やたくさんあるんだから、とっととそこへ行けっつの!
ルールを違反して「親は命がけで子(ペット)を守る。殺すなら
私も殺せ!」だなどと論点をすり替え開き直る。
最悪である。親なら潔くルール違反を認め、ルールを守るか、
守れないならそこから退くのが筋だろうが!
言葉だけの親なら誰でもなれるつうの!
また、違反して飼ったペットが室内を傷つけても、仮にこのまま
住居民が死んだ場合、そこにかかる清掃費用、修繕費用などは
「税金」から支払われるのだ。
税金で人様より恩恵を受けた金額で住まわせてもらい、そして、
尻ぬぐいまで税金を使う立場である事を親ならもっと自覚しろ!
そして、こうした人間達に税金を無用に消費されている事に、
もっと怒れ!奈良県民!!
前にも書いたが、ペットを飼っている人間はペットを飼っていない、
もしくは嫌いな人間が、何を嫌がり、何を嫌っているのか?が
わかってないんだよね。
臭い、毛、糞尿をそのまま、鳴き声、病気、不衛生などなど、
苦情のほとんどは今回この団地の自治会に届いている苦情と同じく
この部分のはずだ。
飼っている人間の全てが、飼っているという事だけで基本的には
他人様に「迷惑をかけている」という認識をもち、そこをどのように
改善したらよいのか?
それに気付かない限り、ペットは嫌われ続けるのである。
そして、この団地の飼っている人間のように、約束を守れない人間は、
やはり案の定マナーも守っていないのである。
だから苦情が殺到するのである。
自発的にでも、飼っている人間達で、自分のペットのウンチだけで
なく、他の落ちているウンチをみんなで毎日拾い集めるだとか、
ベランダで飼っていると、鳴いたら他の人には迷惑がかかるし、
臭いも近隣に出るので散歩以外は部屋から出さないように、
お互いに注意し合うだとか、飼っている人間達がモラリストであれば、
自発的にこうした行動に自然となるはずなのである。
「かわいい!かわいい!」だけではペットを飼う資格はないのである。

洞窟

鹿児島市の洞窟で9日起きた中学生4人の死亡事故。この穴は多くの
住民が存在を知らず、生徒たちの「秘密基地」になっていた。
この事件を機に、多くの自治体が洞窟調査に乗り出すとの事・・・
全国の多くの「洞窟」の存在が明らかになるかもしれない。
自分も小学生&中学生の時に近所の洞窟にはよく行った。
さらに実家の前には使われていない用水路があり、そこは簡単に
コンクリートの薄いボードををのせて塞いでいただけなので安易に
子供でも持ち上げて入る事が出来た。
そこを懐中電灯を握りしめどこまでも先に進んでワクワクしたものだった。
大人からみれば、洞窟にしても用水路にしても、その先には何もない事
などわかっているから、何がおもしろいんだ?みたいなものだ(笑)
それにどこも一歩間違えれば、確かに「危険な場所」だった。
ただ、今は「危険」というだけで、次々とこうした子供の遊び場が
「排除」される。
申し訳ないが今回も「危険」なのは子供達は百も承知だったはず。
その穴がいけないのではなく、亡くなった中学生のご両親には申し訳ないが
「密閉された所で火を燃やしたらどうなるのか?」の生きてゆく知識が
乏しい為に死んだだけだ。
この先も、親も学校も勉強だけでなく、こうした危険な事を「危険」と
きちんと教えれば良い話だ。
この事を「洞窟」に「責任転嫁」する事のないようにお願いしたい。
こうやって今もなお子供達の心を、そして自分たちが子供の時には
誰もがワクワクしたものを、ぜひ入れなくなったり塞いだりしないで欲しい。
そして、亡くなった中学生4人のご両親も、間違ってもその管理体制や、
土地の持ち主などを「訴訟」しないで欲しい。お願いだ・・。

小田原市断水

かなり深刻だね・・。
神奈川県小田原市で、水道管の漏水により約6300世帯(約1万7000人)
が12日から断水となり、4日目の15日になっても、市民は風呂や洗濯、
食器洗いなどに不自由を強いられている。

給食が作れず休校する学校や、休業を迫られた飲食店も出ているという。
順調なら本日(17日)朝に復旧予定というが、漏水場所が小田急線の線路下
にあるため、復旧に手間取っているらしい。素人的には、日中にその線路の
両側を掘り起こし、電車が止まる時刻と共に、その幅だけ線路下をトンネル
のように掘り起こし、漏水場所を交換する事って今の技術なら簡単に
できそうなものですけどね・・・?(^-^; 
「風呂に入れない」「洗濯や洗い物ができない」「トイレが流せない」
「食事ができない」など考えただけでも相当困る。食事ならなんとか
できるかな?と思いましたが、今はインスタントでも、お湯が必要。
まあ、パン系で凌ぐことはひとまず出来るか・・・。
ラーメン店などは「スープの仕込みもできない」など深刻。仮にうちの
店だとどうなるのか?
まず、髪が洗えない。そして、スチーマーに蒸すための水がないので、
顔剃りができない。
カットだけしか出来ない事になるが、前のお客様をカットした後に、
その手を洗う事が出来ない。
事実上、まったく水がなかったら店はできない事になる。
冷静に考えると大変な事だ。
本日朝の復旧・・・なんとか、関係者にがんばってほしい。

ビックカメラ・残業代不払い

先日、ニュースでやっていた事件。
古巣・池袋の話なのでなんか身近な感じだった。
「ビックカメラ」の池袋本店と新宿西口店の主任職110人を
管理職扱いにして人件費を抑え、合計1億2700万円の時間外
手当を支払わなかった疑い&従業員約280人に対し、労使協定の
上限を超えて時間外労働させた疑いとの事・・。
東京労働局が「再三の指導に従わず、悪質」としてしている所を
みると、実際はそんな数じゃ済まないのかもしれませんね。
単純に上記金額を発覚人数で平等に割ってみると

1億2700万円÷390人=32万5641円
(1人あたりの月サービス残業代)

週休2日完璧に頂いているとすると、月22日労働と仮定し1日あたり
を計算してみると

32万÷22日=1万4545円(1人あたりの日サービス残業代)

これに、時間外手当を1時間2000円として多目に当てはめてみても、
1万4545円÷2000円=7.2時間となる。
週休2日もらっていると仮定しているので、国が認めている
週40時間を当てはめると1日8時間が正規の給料分の労働となる。
そこに上記の7.2時間を足すと15.2時間となり、1日の労働が
15時間前後あっただろうと予測できる。
「ビックカメラ」は開店が10時、閉店が21時、前後1〜2時間ずつ
は最初と最後に事務処理&明日の準備等があるでしょうから、
営業時間体型からみても、実質は12〜14時間労働。
と言うことは上記の計算で出た15時間とほぼ一緒となる。
ということは「ビックカメラ」は2交代制にもなっていないという
事が浮き彫りになる。
大体、こうした事が発覚するのは、やめた人間が労働局へ告発し、
発覚するのが普通だ。でも、この労働状態&労働体系じゃ、確かに
やめた時に告発するよなぁ・・。
で、3/16付で「不払いになっていた残業代など約30億円を支払った
ことを明らかにした。」と発表されましたから、同時に実際には
上記のレベルの30倍だったという事も明らかになった訳で相当な
レベルで我慢させられていたんだろうなぁ・・。
よかった・・自営で・・(^-^;

HIVとエイズの違いは?

「新規にエイズを発症した20代前半の患者数が急増しており、
中高生ら若年層の間にエイズウイルス(HIV=ヒト免疫不全ウィルス)
が広がっている恐れがある」と実は昨年の10月に発表されていた
らしい・・>知らなかった・・(^-^;
カミソリを使う我が業界は、やはり深刻な問題であるため勉強会は
多い。
ここで、表題の「HIVとエイズの違いは?」とおもむろに聞かれると、
はっきり答えられる人は少ないのではないだろうか?

<HIV感染者とはHIVウイルスに感染しているけどエイズを発症して
 いない方の事で、エイズ患者とはHIVウイルスにより免疫力が低下し
 「エイズとみとめられる病気」を発症した患者さんの事>

が正しい答えだ。
エイズは感染から発症まで約10年の潜伏期間があるとされ、20代
前半での発症者は10代前半に感染した可能性が高いとみられる。
HIVが感染に十分な量含まれているのは

(1)血液 (2)精液・膣分泌液 (3)母乳

よって、会社や学校などの日常生活ではうつらないし、空気感染も
しない。感染経路は主に

(1)性行為(日本では7〜8割と大半を占めています)・・感染者
   との予防のないセックス
(2)母子感染・・・感染しているお母さんから赤ちゃんへの垂直感染
(3)麻薬や覚醒剤など注射器の共有・・・血液の侵入

とあるが、感染者との予防のないセックスもさることながら、最近は
アダルトビデオの影響で、いわゆる「顔射」を女性が喜ぶという
錯覚男の増殖、SEXは浮気だが、フェラは浮気じゃないという若い
女性達の価値観の変異など「性」に対する時代の流れがエイズの感染
に拍車をかけているらしい。
ああ・・娘達の時代はどうなってしまうのか?
考えても仕方のない事だが「憂鬱」だ・・。

最近ふと、虹の7色ってなんだっけ?と思ったら気になって気に
なって・・>調べちゃいましたよ(笑)
そこで!!さて、虹の7色って、みなさん知ってますか?
「赤」「だいだい」「黄」「緑」「青」位まではスゥ〜っと出てくる
と思うのですが、その先は迷いません??(笑)
なんと、あとの2色は「藍」と「紫」なんです!
しかし、調べてゆくと、諸外国ではなんと「虹=7色」ではないのです。
日本と同じ「虹=7色」としているのはフランス。
イギリスとアメリカは「赤」「だいだい」「黄」「緑」「青」「紫」の
6色。ドイツは「赤」「黄」「緑」「青」「紫」の5色なのだそうです。
あ!!だから、当初、アメリカ生まれのAplle(マッキントッシュ)は
6色リンゴだったんですね!(σ^▽^)σ 納得!

肝試し

熊本市立小学校の59才の男性教諭・・理科室で4年生の課外授業の
「月と星の観察会」を開き、月などの学習ビデオを児童数人に見せた。
その後「肝試しをしよう」という話になり、教諭は、皮膚がケロイド状
になった被爆者などA3サイズ12枚の写真を全員に見せたという・・。
バカだなぁ・・この先生・・┐('〜`;)┌
そもそも「月と星の観察会」の後にどうして肝試しをする事を考えつく
のかその頭の中がわからないよ。
宇宙人の絵を見せるならなんとなくわかるけどさぁ・・。
一応、夜だからちょっと怖がらせようと思ったんだろうなぁ・・。
そのうち、人の死を考える!なんて言って、イラクでの人質処刑映像
を見せたりする先生も出てくるのかなぁ・・ああ・・憂鬱・・。

脅威が迫っている・・

今年、猛暑でカラ梅雨&夏の降水量不足は記憶に新しい・・。
そのお陰で「脅威」が迫っている・・。
「スギ花粉」だ!!本来、スギ花粉は1月の中旬〜5月中旬に飛ぶ
と言われているが、今年は上記の理由からなんと10月初旬から
すでに飛び始めているのだそうだ!とんでもない事だ・・(;_;)
スギは7月に暑くて降水量が少ないと大きく成長するらしく、
昨年は5cm位しか成長しなかったのに、今年は現在でなんと
40〜50cmにも成長しているそうだ。
その成長した部分に雄花と雌花ができるため、昨年の10倍から
15倍の花粉が飛ぶとの事・・。
東京都気象台観測所の7月の価を今までで最大の飛散量だったと
いわれる95年度(1994年のデータ)の時と比べると、

    |  1994年   |  2004年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平均気温|  28.3℃    |  28.5℃
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日照時間|  202.9時間  |  2302.3時間
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
降水量 |  93.5mm   |  23.5mm

との事で、今年は1994年よりも、日照時間が長く、降水量が
1/3という事で、間違いなく1994年よりも多くスギが生長している
と予測されるのだそうだ。
と言うことは2005年の1月〜5月は95年度の飛散量を遙かにしのぐ
と予想されるらしい・・。
先日、娘と一緒に「どうも目がかゆい」と悩んでいたが、こんな
現状を知る事で解決した・・でも、うれしくないよ全然・・(;_;)

金星と木星の接近ショー

11/5の早朝は金星と木星がいわゆる月の直径分の距離程に
近づいた。見たかったので、目覚ましかけたのですが、
起きられませんでした・・・(;_;)
写真で見るだけでも、素晴らしい!
https://www.astroarts.co.jp/news/2004/11/05venus_jupiter/index-j.shtml
次回は11/10の早朝!今度は金星と木星が離れてゆく所に
すごく細い三日月が挟まれて輝くというまさに「3天体の競演」!
今度は必ず起きると心に誓うのでした!

将棋

そういえば、11/2の「酉の市」で降りた「板東橋」のひとつ前の駅が
「伊勢佐木長者駅」なんですが、そこを出た所の大通公園でめずらしい
光景を見ました>将棋に興じる人々です。

ファイル 290-2.jpg

平日なのに昼間っから将棋に興じて、仕事は何をやっている人なのかなぁ?
という突っ込みはやめて純粋な気持ちで記憶を振り返ってみると、昔は
結構こうした姿をみたものですが、ここ20年は見た事がなかっただけに、
なんか感慨深いものがありました。
こうやって将棋をみると、やってみたくなるのですが、
全然強くならないから、飽きちゃうんだよなぁ・・(爆)●〜*

ペットを飼っている人が嫌われている事が何なのか?

ここ4日、ウォーキングができなかった・・。
毎日やっていると、そのできない事が結構気持ち悪い(笑)
きょう、久々に歩いて気分がよい!しかし、ここ何ヶ月ウォーキングを
始めて気付いた事・・・ビニール袋すら持たないで犬の散歩している人
の多いこと多いこと・・。すれ違う半分の人は袋を持っていない。
公園の木々には小学生が書いたであろう「犬のフンはもちかえって!」
という啓蒙のポスターなど、気持ちすら伝わっていないらしい・・。
そして、まだペットを飼っている人が嫌われている事が何なのか?
ペットを飼っている人は全く気付いていないのだ・・。
これも刑罰ができないとダメなのか?
大人がこれじゃ、この国のこの先は最低なレベルになることしか
見えてこないのだ・・。

免許外教科担任

先日、新聞で見かけた記事・・。
千葉県の市立中学で、社会科の教壇に立った先生が理科の先生だった。
この事に対しては個人的には「別にいいじゃん!」と思いましたが、
次がいけない。
4月の最初の授業でいきなり「私は社会が嫌いなので・・・」と言って
イヤイヤ授業を始めたという。
さらに、授業の最初にプリントを配り、その問題を解く方式、いわゆる
自習の様な感じで、今も授業が進められているという。こりゃひどい。
その中学校の校長の話では、「教員数が減って全教科を専任の教師で
できなくなっている。理科の教員は能力も高く、経験豊富だった。
物理的に無理な状況では最前の選択をしたつもりだ。」と開き直り。
確かに専門外の教鞭をとるのは多かれ少なかれ、どこの学校もあると
思うが、少なくとも、その教科を公然と「嫌いだ」なんて言ってのける
先生に教鞭をとらせるのはやめさせて欲しい。大迷惑だ。
こうなってくると、公立の学校では、まともな教育は受けられない
という無力感すら漂う・・。
やはり品川区じゃないが、せめて学区を取っ払い、どこの中学校も
自由に選べる方式にし、学校の取り組みや先生の質を問い、そうする
事により、こうした先生がいるとなると、途端にその中学校の入学者
はいなくなるので、もう少し、個々の先生が真剣に「先生」という
職を見つめるようになるんだろうけど、そうした崖っぷちに立つ
まで「公務員」という立場の人たちは、そうした事に気づかない
んでしょうかね・・??

とんでもない先生

昨日の新聞に出ていたが、全くとんでもない先生の出現だ・・(-_-;)
小学校6年の時に担任をした教え子の女子生徒(現在中学1年)を
「女児が中学校に進学し、ゲームセンターやメダカの観察など
野外活動に誘ったが応じなかった!!」と、女子生徒が通学する
市内の中学校近くのガードレールや女子生徒の自宅に止めてあった
父親の車のボンネットに油性マジックで「レイプビデオを撮るぞ」
「必ずレイプしてやる」「レイプされた」「エンコ(援助交際)した」
などと落書きしたというアホ教師・・。
それでもって、そいつは先生になったばかりの新米教師という訳
でなく、49歳だというのだから驚愕である・・。
普通。先生業の49歳といったら、先生の中でも上に立ったり教頭や
校長を目指す頃じゃないの?
ただ年をとるだけじゃダメだろうに・・(-_-;) 
しかもロリータに興味がある奴が教壇に立っているなんて恐ろしいよ。
今回は問題になったけど、もしかしたら、今までに何件かそういう
誘いを受けていた生徒がいたのではないか?とすら感じます。
今回の1回だけと納得するのは難しいでしょ!
だって、こういうのって、もう「性癖」だからね・・。
しかし、こうした事件が起こる度、困るのはまじめにやっている
先生達なんだよね・・。

数学ブーム?

ただいま、数学がブームなんだそうな・・・。
先日も新聞で下記の問題が公開されていました。

Q)ある牧場において、牧草は一様に成長するものとする。
  今、馬27頭を飼えば6週間で食べ尽くし、23頭を飼えば
  9週間で食べ尽くすという。この時、21頭を飼うとすると
  何週間で食べつくすか?

確かになんか「バカにするなよ!」と解きたくなる簡単な問題っぽい(笑)
簡単な問題っぽかったが解き始めると「???」牧草が伸び続ける事が
非常に困るのだ(笑)
というものの、牧草が成長しなければ小学生の問題になってしま
のだけれども・・(^-^;
答えは対比でこんなあたりだろうと目測はつくのだが、その答えまでの
きちんとした数式がわからないのだ・・・>ああ・・・(;_;)
みなさんは簡単に解けます???


■追記■
下記にわかりやすく解答が書かれていました。
https://okwave.jp/qa/q849014.html
消えると悲しいので、記載しておきます。
---------------------------------
牛が1日に食べる牧草の量を1とします。
すると
27頭では
27×6=162
23頭では
23×9=207
の牧草を食べる事になります。
ここで問題にあるように草は一様に成長するので
1日にどれくらいの量が成長するか知ることが必要になります。
上記の計算式により6日では162の草があり9日では207の草が有る事になるので、
この差が3日で成長した量になるので
(207-162)÷3=15←1日での成長量です。
初めに牧場にどれだけの草があるかと言うと
162-15×6=72←最初に牧場にある草の量
よって
21頭では
72÷(21-15)=12週となります。

ちなみにこれはニュートン算といわれる計算です。
---------------------------------

モノ・マガジン

ファイル 195-1.jpg

今回のモノ・マガジンの特集が「ビックスクーター」思わず
買っちゃいました・・・(^-^;
免許「普通&原付」しか持っていないんですが・・・(笑)
カッコイイなぁ・・・欲しいなぁ・・・でも、免許とるには
ギア覚えなきゃいけないし・・・。
ギア付きに乗る気はないから、それは無駄だしイヤだなぁ・・・
って私の様に思ったあなた!
来年の6月に普通自働二輪免許(400ccまで)にオートマチック?
だかスクーター限定の免許が新たにできるんですよ!>うれしい!
しかし、欲しいなぁ・・と思ったヤマハのマジェスティ・・・
60万もする・・高・・・(^-^;

渋滞の流れ

先日、自然渋滞の先頭について書いたが、今回は渋滞時の「車線」の話。
|走行|走行|追越|
|車線|車線|車線|
| (1) | (2) | (3) |
と3車線あり渋滞している場合、皆さんならどこを走りますか?
一般のドライバーは(2)の走行車線か(3)の追越車線を選ぶそうです。
私も、確かにそのどちらかを行ったり来たりすると思います。
(1)の走行車線では、インターチェンジやサービスエリアからの車が
続々と合流しますからね(笑)
しかし、日常仕事で走っているドライバーはなんと(1)の走行車線を
選ぶのだそうです。
経験上、出入り口が多いから一番車が流れるのだそうだ。
どうしても(1)の走行車線は車が「入ってくる車」事ばかりが気に
なるが、実際は「出てゆく車」もかなり多いのだそうだ。