記事一覧

THE NORTH FACE【TELLUS PHOTO 40】

カメラだけのバックパックは沢山
存在するのだが

「旅行用の荷物も入る」

となると途端に少なくなる・・。
そんな中、重宝しているのが、

ファイル 2506-2.jpg
【TELLUS PHOTO 40】

1泊旅行くらいなら、一眼レフカメラ
と交換レンズ数本と三脚が収納できる。
上部はこのように、

ファイル 2506-3.jpg

軽い宿泊セットが入るようになって
おり、カメラセットと共に軽い宿泊
セットが持ち歩ける自分の愛用して
いるバックパック・・。

あえて大きな特徴を挙げるならば、
両サイドから、カメラとレンズに
アクセスできるのは大変便利で
使い勝手が良いです。

ファイル 2506-4.jpg

ちなみにCanonの70DにSIGMA
の17-50mm装着のまま右に格納。
左にはCanonの100mmのLマクロ
(長さ15cm)くらいまでのレンズ
ならば、太さにもよりますが3~4本
格納できます!(^^*)

両サイドにポケットもついていて、
NDやPLレンズ、SDカードや交換用
バッテリー、クリーナ-類などが
収納できる・・。

また、カメラ収納部分は結構ハードな
ケースで覆われていて、普通の人が
体当たりする・・他人のカバンや
リュックがゴツゴツ当たる・・謝って
リュックを下に落とした・・くらいの
衝撃なら、まず問題の無いレベルの
安心感のあるシェルケースです・・。

もちろん、仕切板2枚があり、両サイド
はマジックテープで固定するお馴染み
の仕組みなのでレンズや自分の用途に
合わせて簡単なカスタマイズはできる。
自分はさらに仕切板をひとつ他から
持って来て、画像のように4つのレンズ
部屋を作っています。

三脚は、両サイドの開閉を邪魔しない
形で、背面中央に三脚を固定でき、
下部には収納可能な受け袋が付いて
います。

ファイル 2506-5.jpg

さらに、ちゃんとレインカバーまで装備
してあるんですよん♪

大きなレンズや長いレンズはどうする
のよ?という事ですが、例えばキャノン
の70-200mmのLレンズなどは、
自分はレンズに付随するケースに入れ、
一番下部にダウンジャケットやレイン
ジャケットやタオルなどを格納する場所
があるので、それらで下の衝撃から守る
ようにしてさらにレンズケースで守る
形で持ってゆきます!
ま、それだけはいざという時の取り出し
がちょっと不自由ですが、これだけの
他のメリットの中、70-200mmの
Lレンズが正規のやり方でないにしろ、
工夫をすればサイドオープニングで
アクセスできる格納ができるだけでも
個人的には充分満足です!(^^*)

【GF2】でちょこっとな!<41>【スーパームーン】

9月28日は、月が最も地球に近づいて、
満月もしくは新月の形になった月のを

ファイル 2502-2.jpg
【スーパームーン】

と呼ぶそうで、今回は赤みがかった
大きな月を観る事ができた・・(^^*)

中秋の名月

昨日は【中秋の名月】でした☆
本日の月の状態がどうなるか?
分からないので、「スーパームーン」
前日でしたが、、念のため撮影した
ので、その【中秋の名月】を、
ファイル 2501-2.jpg
ワイングラスの中へ転がした・・(笑)
と遊んでみました! (゚ー゚☆キラッ

【70D】でちょこっとな!<9>【燕】

先日、行って来た長野県塩尻市の
木曽路・奈良井宿という宿場街。

ファイル 2486-2.jpg
【SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM】

をフルに使って来ました!(゚ー゚☆キラッ
そんじょそこいらに燕の巣が・・(^^*)
そして、人に慣れているのか?
逃げる事も無く、ポーズを決めて
くれる【燕】・・(^^*)(笑)

ファイル 2486-3.jpg
ファイル 2486-4.jpg
ファイル 2486-5.jpg

しかし、このレンズは、綺麗な
色が出ますね~(^^*)
ズーム幅も大きさも持ち歩きには
本当にちょうどいい!(゚-゚)b
天気が悪かった為に色々なものを
諦めましたが、【燕】で少し
救われましたです・・はい(笑)

ブルームーンを・・・(笑)

7月は、2日と31日が満月だそうで、
ひと月の間に2回満月がある場合、
2回目の満月を

「ブルームーン」

と呼ぶそうな・・という事で、

ファイル 2473-2.jpg

さっき、「ブルームーン」を捕まえて
みました! (゚ー゚☆キラッ(笑)

【70D】でちょこっとな!<8>【蜘蛛の巣と水滴】

ずっと雨の日が続いていたかと思うと、
真夏日が続き、うなだれていると、
ドカンと台風がいらっしゃったり
しますが、雨というのは、写真好き
には悪い事ばかりじゃなかったり
します・・(^^*)

そう。。
雨は水滴の魔術が現れる・・(笑)
今回は、普段はなんとも邪魔な
「蜘蛛の巣」なのだが水滴とコラボ
すると、この「蜘蛛の巣」が水を
はじく為に、まるで水滴が浮かんで
いるかのように表現される・・。

ファイル 2465-2.jpg
ファイル 2465-3.jpg
ファイル 2465-4.jpg
ファイル 2465-5.jpg

いや~本当に自然とは素晴らしい! (゚ー゚☆キラッ

■関連■
カメラ・写真関連

【70D】でちょこっとな!<7>【紫陽花の花】

ここのところ出現が多い大好きな
レンズ【CANON EF100mm
F2.8L マクロ IS USM】・・。

今回は紫陽花の【花】を撮って
みました!
で、今の今まで知らなかったの
ですが、紫陽花の【花】は、
一番上の写真で言うとブルーの
ちっこいやつ・・というのを
初めて知りました(爆)●~*

ファイル 2453-2.jpg
ファイル 2453-3.jpg
ファイル 2453-4.jpg
ファイル 2453-5.jpg

で、今まで花だとおもっていた
部分は

【顎(装飾花)】

というのだそうで・・(^-^;
ま、わかりやすく【絵】で考えて
みると、今までは【絵】を見ないで
【額縁】を見て喜んでいた・・
みたいな・・(^-^;(笑)
「へぇ〜」な話でした! (゚ー゚☆キラッ

■関連■
カメラ・写真関連

【70D】でちょこっとな!<6>【茅ヶ崎公園のカルガモ】

先日、久しぶりに都筑区の茅ヶ崎公園
に行くと、カルガモの親子が・・(^^*)

ファイル 2445-2.jpg
ファイル 2445-3.jpg
ファイル 2445-4.jpg
ファイル 2445-5.jpg

しかも、三世帯!w(゜o゜)w

人間の子供達が見守る中、自分の
テリトリーに他の世帯が入ろうもの
なら、噛み付いてまで排除する・・
という自然の世界に、見ている人間の
子供達は悲鳴を上げる・・

いい勉強だ!(゚-゚)b

実はカルガモを撮る事は全く想定おらず、
花を撮影する予定だったので、レンズは
ズームを持たずに【CANON EF100mm
F2.8L マクロ IS USM】だったので、
あらゆる場面でちょっと距離をとらないと
いけなくて少々手こずった(笑)

でも、本当に良いレンズだなぁ〜(゚.゚)

【GF2】でちょこっとな!<40>【店のそばの勝田橋の夕暮れ】

以前、UPしていたと思ったら、UPして
いなかった地元の夕暮れ写真・・。
定点観察という訳ではありませんが、
雲の模様によって、当店近くの
【勝田橋】からの情景が美しい・・。

ファイル 2441-2.jpg
ファイル 2441-3.jpg
ファイル 2441-4.jpg
ファイル 2441-5.jpg

どうです?美しいでしょ?(^^*)

■関連■
カメラ・写真関連

【70D】でちょこっとな!<5>【江川の桜と花々】

先週の火曜日、第三京浜の港北ICの
交差点、いわゆる港北IKEAの所を
流れている「江川」という川というか、
用水路というかそんなような感じ
なのだが、地元では今や有名な桜の
名所でもある・・という事で、【70D】
を抱えて行って来ました! (゚ー゚☆キラッ

ファイル 2416-2.jpg

桜だけでなく、チューリップも凛として
シャガの花も美しい! (゚ー゚☆キラッ

ファイル 2416-3.jpg

ふと、見渡すと鳩の連れ合いか?
カップル?が口づけしてる!♡ (*´∀`*)

ファイル 2416-4.jpg

受け手が目を閉じているところなんか、
不思議と人間ぽいです・・(^-^;

人間も鳩も春ですな〜(笑)

■関連■
カメラ・写真関連

【70D】でちょこっとな!<4>【大寒桜】

近所に梅ばかりかと思っていたところに、

「【河津桜】が!w(゜o゜)w」

と思ったら、どうも【河津桜】というのは
河津に咲く桜の事で、しかも【大寒桜】の
一種らしい・・(^-^;
でも、春が近づいて来ましたので、早速
【70D】で!(^^*)

ファイル 2407-2.jpg

ファイル 2407-3.jpg

■関連■
カメラ・写真関連

CANON EF100mm F2.8L マクロ IS USM

やはり自分は近距離・・好きだなぁ・・という事で、

ファイル 2403-2.jpg
【CANON EF100mm F2.8L マクロ IS USM】

をゲット!(^^*)
とはいえ、メーカーのHPでは、
*******************************
特徴として、手持ちで高精度な等倍撮影が可能。
カメラの角度ブレとシフトブレ、ふたつの手ブレを補正する世界初の手ブレ補正機構ハイブリッドIS搭載の中望遠マクロレンズです。角速度センサーと加速度センサーが検知したカメラの動きを新アルゴリズムが分析し、ブレ量を算出。
ふたつの手ブレを高精度に補正します。
UDレンズ使用などLレンズならではの贅沢な光学系も魅力です。(CANON HPより)
*******************************
とイイ事だけ言うものの、手持ちで
そんなに凄いの?という半信半疑の中、
使ってみた!

すると、やはり凄い!(◎_◎;

【70D】の前に使っていた
ミラーレスの【GF2】のマクロ

【LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. 】

では、近づけば近づく程、オート
フォーカスが全く役に立たなかったが、
このレンズはピタリとくる・・(◎_◎;
しかも、LEICAでは水滴の中に景色を
入れこむのは三脚で、しかもオート
フォーカスが使い物にならないため、
マニュアルでの撮影しか手が無かった
自分に、手持ちで完璧に合わせてくる!

ファイル 2403-3.jpg

ブログ用にかなり画質を落としてあるが、
なんと水滴の中に窓枠、そしてその
窓枠から見える空の雲まできっちりと
表現した・・。
これにはちょっとぶっ飛んだ!(◎_◎;
その他の場合も、描いた写真を
バンバンと表現して来る・・。

ファイル 2403-4.jpg

ファイル 2403-5.jpg

これがあんなにヘッドが長いレンズの
「手持ち」での画質である・・(^^*)
もう、先に書いたメーカーの言う
「イイ話」は全て本当である事が
しっかりとわかりました・・(笑)
いやいや、これからの写真が、非常に
楽しみなレンズである!(^^*)

■関連■
カメラ・写真関連

【70D】でちょこっとな!<3>【スピリッツ オブ ザマ】

先日東京ドームで開催された
「世界らん展」・・。
そこで、「世界らん展・日本大賞」
に輝いた蘭が近所に展示されて
いるので、両親が見たいという
事で「座間洋らんセンター」へ・・。
入口を入るとドドーンとありました!

ファイル 2398-2.jpg
【スピリッツ オブ ザマ】

遠くからの切り取りだと、失礼ながら
なんだか巨大な土筆に見えなくも
ない・・(^-^;(笑)
という事で、【70D】で近づいてみる・・。

ファイル 2398-3.jpg

ファイル 2398-4.jpg

ファイル 2398-5.jpg

う~ん・・
この「デンドロビュームスミリエ」という
種類をこれだけ大量に全てが同じ
開花時期を迎えさせるというのは
至難の技だったそうだが、鑑賞する
側としては、個人的にはカトレア
とか胡蝶蘭の方が曲線や花として
の柔らかさが美しくて好き!(笑)

パプアニューギニア産の蘭なのだが、
やはり特殊感満載で、なるほど
パプアニューギニア産って感じが
するわ・・(^-^;

■関連■
カメラ・写真関連

【70D】でちょこっとな!<2>【鎌倉・紅葉】

先日の鎌倉の紅葉・・。
前回の明月院の丸窓以外の
近い視点での紅葉は【70D】で
【SIGMA 30mm F1.4】の単焦点
でチャレンジ!

ファイル 2363-2.jpg

ファイル 2363-3.jpg

ファイル 2363-4.jpg

しかし、遠い景色モノは、やはり
広角がある【GF2】で!(^^*)

ファイル 2363-5.jpg
稲村ケ崎から!

■関連■
カメラ・写真関連

【70D】でちょこっとな!<1>【ふたご座流星群】

月が出る23時まで・・という事で、
ふたご座流星群の撮影に向かい
ましたが、思っていたより流れ
なかったな・・。
ちょっと期待外れ・・(-_-;)
よって、獲得はこの1枚だけだった・・_| ̄|○

ファイル 2362-2.jpg

なんか「傷?」って感じ・・(爆)●~*

■関連■
カメラ・写真関連

【GF2】でちょこっとな!<39>【鎌倉・明月院の丸窓】

先日、鎌倉の紅葉を撮影に行った。
一番の目的は、表題にもあるように
この

ファイル 2361-2.jpg
【明月院の丸窓】

からの紅葉(?みたいな光景(笑))
平日の火曜日でありながらも
20人位の15分~30分待ちの
列は出来る・・。
でも仕方ないかな・・自分も含め、
みんなカメラで撮って、SNSに
投稿する用に、再度、スマートフォン
で撮って、それぞれやはり念のため
数枚は撮影するから、1人1分は
どうしてもかかるからね・・(^-^;

でも、ここで自分はここ明月院で
想定以上の時間がかかってしまう
事となる・・(^-^;
なんと、その列に3度並ばないと
ならなかったからだ・・(笑)
実はこの【明月院の丸窓】・・
丸窓の向こうはこれまた立派な
庭園になっているのである。
だから、その庭園の風景が丸窓
から覗ける訳なのだが、庭園に
なっているという事は、庭園を
鑑賞している人もいるという事
である・・(笑)
だから、1回目、2回目の写真は、

ファイル 2361-3.jpg

この様になったりする訳だ・・(^-^;(笑)
丸窓側から撮影する人間からすると、

「どいてくれよ!バカ!凸(-""-)」

って感じだが、向こうからみれば、

「あら!丸窓と紅葉が素敵!」

と覗き込んだりだとか、丸窓の存在
など小さくて分からない人にとっては、
丸窓と逆方向の庭園の景色を
見ながら、

「庭園が綺麗ねぇ~」

といった感じになっている訳だ・・(笑)
この為、自分が丸窓を撮影する
順番が来るまでに、偶然に庭園の
鑑賞者が消えてくれた時に、やっと
人のいない写真が撮れる・・という、
実はなかなか違った意味でハードル
の高い撮影場所だったりするの
です・・(^-^;(笑)

さすがに3回目でこのように人の
いない写真が撮影できたので、
4回目の並びはしなかったので、
証拠の写真はないのですが、
実はこの日、時間が経つにつれ、
凄く風が強かったんですね・・(^-^;

そのため、自分の3回目までは
そのままにしてくれていた丸窓が、
風が強くて葉っぱやゴミが入って
くるという事で、なんと、ガラス窓
を閉められてしまう!という事態に・・(^-^;

自分は撮影が終わっていました
から良かったですけど、辿り
着いたばかりの方は、ガラスが
反射して、丸窓の外の景色も
台無しになっていました・・(^-^;
みんな文句を言っていましたが、
頑にガラス窓が開く事はなさそう
でしたので、明月院を後にしました・・。

撮影する側からすると、かなり
悲惨な仕打ちでしたが、あの風の
強さを考えると仕方ないのかな・・。
難しいですね・・(^-^;
ま、そんな色々なケースがありますよ!
というお話でした!(^^*)

■関連■
カメラ・写真関連

迷ったあげくの【EOS 70D】の巻

先日、コレクター魂に軽く火がついた

ファイル 2353-2.jpg
【CANON EOS 7D Mark2】

のパンフ(笑)
カッコイイ! (゚ー゚☆キラッ
でもパンフを集めた事と、買う事
というのは、ちょっと違う・・(笑)
【EOS 7D Mark2】はやはり高過ぎ・・。
1秒間の10枚連射が付いていても、
フルサイズならともかく、APS-Cで
20万円オーバーはちょっときつい
のでその下の

ファイル 2353-3.jpg
【CANON EOS 70D】

にしました! (゚ー゚☆キラッ
でもキットレンズは面白くないので、
コレを実は裸体で買うのだが、
そこには常用するためのレンズが
必要!(゚-゚)b

よって勉強の為に単焦点の

ファイル 2353-4.jpg

SIGMAの「30mm・F1.4」

をチョイス!
ちょっと紅葉を軽く撮影してみると、

ファイル 2353-5.jpg

いやいや「F1.4」のボケはワクワク
しますね!(^^*)
これはこうした植物や、物撮りも
そうですが、ちょっとカメラを意識
しないさりげない仕草などの人を
撮ってみたくなります!(^^*)

この先が非常に楽しみだ! (゚ー゚☆キラッ

■関連■
カメラ・写真関連

【GF2】でちょこっとな!<38>【カマキリ】

撮影対象はいきなりやってくる・・(笑)
今回は【カマキリ】でございます。

まずは、バーンとこれぞカマキリ不動の
スタイル!というアングル!(笑)

ファイル 2337-3.jpg

で、「何見てんだ!コラァ!」
というアングル!(笑)

ファイル 2337-4.jpg

ファイル 2337-2.jpg

で、最後は「どう食ってやるかな・・」
というアングル!(笑)

ファイル 2337-5.jpg

カッコイイですね!カマキリは!(*´◡`) ポワワ

■関連■
カメラ・写真関連

【GF2】でちょこっとな!<37>【白川郷】

【飛騨高山】を写し出した後は
【白川郷】・・。
こっちも、クラクラするくらいに
暑かった!(>_<)

その中でも個人的な【白川郷】を
写し出してみました・・(^-^;(笑)

ファイル 2315-2.jpg
ファイル 2315-3.jpg
ファイル 2315-4.jpg
ファイル 2315-5.jpg

■関連■
カメラ・写真関連

【GF2】でちょこっとな!<36>【飛騨高山】

すっかり秋の気配になってきました。
今年の夏は飛騨高山&白川郷&
兼六園へ・・。
予想と反して、どこもクラクラする
くらいに暑かった!(>_<)

で、寒くなるにつれ、時期的に
おかしな写真になってしまうので、
慰安婦問題をちょっと小休止して、
ダラダラとその辺の写真を・・(笑)

まずは【飛騨高山】!
う~ん、即座に思いつくのが、京都
の嵐山・・その嵐山の真似な
デザイン&色遣いな感じで、
それほど街並みへのそそられ度は
残念ながら、あまりなかった・・(^-^;

その中でも個人的な【飛騨高山】を
写し出してみました・・(^-^;(笑)

ファイル 2314-2.jpg
ファイル 2314-3.jpg
ファイル 2314-4.jpg
ファイル 2314-5.jpg

■関連■
カメラ・写真関連