記事一覧

アシナガバチとの共存

数年前に、初めて我が家にアシナガバチの
巣が出来た時には、もうそれはそれは驚いて、
即座に区役所に電話をし、駆除会社を
紹介して頂き駆除を依頼した・・(^-^;(笑)

でも、その際に言われた事は、不思議と、
まず区役所では

「巣の形はどんな形ですか?」

との問いに、

「末広がった巣です!」


と答えると、

「ああ・・それはアシナガバチの巣ですから、
 冬になるといなくなりますから、人に触れない
 場所でしたら無理に駆除しなくても大丈夫
 ですよ!」

でした・・(^-^;(笑)
同じく、駆除会社の方も似たような感じで、

「冬にはいなくなるし、ご自分でも簡単に
 駆除できるし、簡単にすぐに終わるのに
 8000円頂かないといけないんですよ!」

と、どこも自分で駆除か共存を求める・・(笑)

さあ、それからは夫婦で共存を考え始めると、

「おお!頑張って巣を作っているなぁ・・」

と、結構、その姿が可愛らしくも見えて来る
もので(笑)本当にアシナガバチは、相当に
近づいても全く攻撃をしてこないハチである事、
冬になる頃には本当に見事に巣が空になる事
をも知る・・。

その巣のコレクションがこれである!(笑)

ファイル 2135-4.jpg
本当に一度作った巣には何も戻ってきません。
補強したりして、再利用すれば巣の拡大も
簡単だし、労力も少なくて済むと思うのだが、
その辺はアシナガバチにはアシナガバチの
それぞれに

「巣は一から作るもの」

みたいなプライドがあるんだろうな・・(笑)

とはいえ、うちが巣を作っても安心な場所・・
とでも知恵付いて、どうもツバメのように、
巣立ったハチ達が、再び戻ってきている
ような気もする。。(^-^;(笑)
だから、今年はさらに巨大化!(爆)●~*

ファイル 2135-2.jpg
上記の1ヶ月前くらいの巣の状態が、現在では
こんな感じに!(^-^;

ファイル 2135-3.jpg
巣作りだか、交尾だかを見守る女王蜂・・(笑)
とは言え、これだけ集まると正直、結構怖い
感情が湧いて来るハチの数・・(笑)
交尾をしているから仕方ないのだが、交尾が
終わると実はオスは死んでしまうんだな・・(T_T)

じっと観ているとすでに巣の上にも動かないハチが・・。
最後の写真でも分かる通り、顔の色が全く違うのです・・。
動くハチはイエローオレンジの見事な色なのですが、
死んでいるだろうハチはもうカサカサな茶色っぽい色・・。
さすがに巣は触れたら攻撃されるので
確かめられないけれども・・(ノД`)ウル