記事一覧

【正社員】と【非正規社員】を平等にすべき

****************************************
非正規労働者のメーデー 「アベノミクスから雇用を守れ」
 きょうは5月1日、メーデー。大労組による中央メーデーが華々しく催される陰で、非正規労働者のユニオンが労働条件の改善を求める街宣活動を都内各所で繰り広げた。
 全労働者の3割強にあたる1,887万人を非正規労働者が占める(総務省3月速報)。彼らの74%は年収200万円以下で暮らす(厚労省2011年発表)。
 働く者の環境は悪化する一方である。それに拍車をかけそうなのが、安倍政権による労働法制の緩和だ。
 竹中平蔵センセイ率いる産業競争力会議が提唱する「解雇規制の緩和」は、参院選後の秋の国会に向けて本格的に検討されるようだ。
 解雇規制が法的に緩和されなくても、肩叩きは猛烈な勢いで進んでいるものとみられる。総務省統計局の労働力調査によれば、非正規労働者は1月には1,823万人だったのが3月には1,878万人。非正規労働者が2ヵ月で65万人も増えたのである。
 4~5年前、大労組を訪ねた時、広報担当者は派遣労働者を「ジンパ」などと蔑んでいた。自らの影響力下にある民主党が政権をつかむ勢いだったこともあり、雇用不安などは一片もなかったのだろう。
 ところが不景気が一層深刻になり、雇用情勢が悪化してきたところに安倍政権が登場した。解雇規制が緩和されれば、非正規労働者は爆発的に増えるだろう。大労組の組合員といえども簡単にクビを切られる。合法的なので労働争議になりにくい。
 第一次安倍内閣で検討されたホワイトカラーエグゼンプションが名称をかえて復活しそうだ。これも労働条件を著しく悪化させる。管理職には残業代を支払わなくても済む制度だ。「名ばかり管理職」にも適用される恐れが十分にある。
 きょうの街宣活動でユニオンが上記(解雇規制緩和、ホワイトカラーエグゼンプションに反対)に加えて訴えたのが、「改正労働契約法20条」だ。
 「正規社員には危険手当が出るが、非正規には出ない」「正規社員は交通費が出るが、非正規には出ない」…正規と非正規の間には天国と地獄ほどの差がある。
 「改正労働契約法20条」は有期契約労働者(非正規)と無期契約労働者(正規社員)の労働条件に相違があってはならないとする法律である。だが企業側は、これを遵守しようなどという姿勢はない。負担増になるからである。同法は空念仏なのである。
 全国ユニオンの関口達矢・全国委員は「労基署から監督官が来て“差別がありますから改善して下さい”などと指導してくれたりはしない。空念仏でなくすには組合運動を高めていくしかない」と話す。
 解雇規制を緩和すれば非正規は増える。賃金のアップは太陽が西から昇ってもありえない。リストラをすれば企業の内部留保は増え株価はあがる。
 アベノミクスが招来するのは、1%の富裕層がさらに豊かになり、99%は底なしの貧困に落とし込まれる社会だ。7月の参院選で自民党の勝利が確実視されるなか、それは近い将来現実のものとなりうる。
****************************************
これ・・こうして勘違いしている人が結構多い・・。
テレビでもよくコメンテーターがこの類の話を
したり顔で話すからやっかいだ・・。

有名な数字を出すならば、

【2:6:2の法則】

というのがあり、上位2割の人がリーダーシップを
発揮するなど、率先して高い生産性を上げ、中位6割
の人が並の働きを示し、下位2割の人が給料に見合う
仕事をせずお荷物としてぶら下がる・・と言われている。

よって、【非正規(契約)社員<以後、非正規社員>】
が、この下位2割の仕事をしない【正社員】の尻拭い
を安価でやっているのが現状・・。

実は、多くの【非正規社員】の方が真面目に働いて
いるのだ・・。

まあ、普通に考えればわかるのだが、【非正規社員】
はその期間の働き具合、限られた時間の中で効率よく
仕事をこなす形で、いわゆる

【数字で成果】

を出さなければならない。
その結果が契約の更新&延長になったり、また声が
かかったりする可能性があるために、手は抜けないのだ。

しかし、下位2割のような【正社員】は雇用が保障されて
いるのをいいことに手抜きをする現実がある・・。
これを今は

【職場のフリーライダー問題】

として注目されている。
【フリーライダー】とは文字通り「ただ乗り」の事で、
重い物を動かそうとした時に、1人では動かせないが、
人数が増えれば増える程、簡単に動かせるようになる・・
その代わり、1人くらい力を入れなくとも動かせて
しまう・・しかし、その力を抜いている人間が誰だか?
はわからない・・という問題・・。
職場で・・というより学校でほとんどの人が「やる側」
か「やられる側」を大なり小なり経験している事
なんじゃないかな?(笑)

この問題を考えれば考える程、自分の仕事は環境も
内容も心から満足して仕事ができる事(環境)に
本当に喜びを感じる・・(^^*)(笑)

まあ、話が逸れ、前置きが長くなったが、記事で
危惧している事はそんなに多くならない・・。
その根拠は何か?

それを説明するには、やはり昔からの年功序列に配慮された
【年齢給】がキーである。
結論から言うと、【年齢給】残念ながら考え直さなければ
いけないだろう・。
それは企業が【正社員】を雇わず【非正規社員】を増やして
いる・・という動きからもわかる事だ・・。
これは経営者側に立てば【非正規社員】なら仕事量に応じた
賃金で雇うことができる・・。
【正社員】よりも安く雇え、会社において人材が必要と
なればその期間を雇い、期間が終われば解雇できる。
有能だと評価されれば契約期間も長くできる。
逆に働く側もデメリットばかりが強調されがちだが、
【非正規社員】側は【正社員】と違って転勤も無ければ、
雇用期間の融通もきちんと契約時に条件を交わせば良い・・。

だから、経営者の本音は、【非正規社員】のリストラなど
実はあまり効果がない事はわかっているのだ。
本当にリストラしたいのは、大した働きもしていないのに
年収1000万円以上をもらっているような【年齢給】で
コスト高になった無能な部長クラス以上なのだ。
そこを切った方が費用対効果は高い事を知っている・・。
ただ、【正社員】はあらゆる形で守られているから、
切る事が出来ない為に【非正規社員】が犠牲になる・・
という悪循環・・。
本当は【非正規社員】をどんどんと切ったら、経営者
は働き手を失うが、無能な部長クラス以上を切れば、
【非正規社員】は2人以上雇えますからね。

やはり、【正社員】【非正規社員】どちらも雇い易く、
野球選手ではないが

【年俸制(職務給)】

で平等にするべきである。
これを恐れている人が多いが、自分などは1日1日で収入が
変わる・・それを毎日積み重ねる・・明日さえもわからない
から、毎日が真剣勝負だし、その後の為に色々な手を打つ・・。
だから、収入を上げたければ努力をするし、ダメな店は閉店
という形で淘汰される・・。

だが【正社員】は先にも書いたように簡単に解雇はできない・・。
仕事ができないから・・遅刻が多いから・・ぶら下がって
いるから・・なんて理由では解雇できないのである・・。
しまっているだけなのだ・・。
記事も含め、【非正規社員】がどんどんと切られる・・と
思っているようだが、実は【正社員】から特権をはずせば、
そうはならないのだ・・。

ただし、野球選手のように、能力の無い人間は生き残れない
事にはなりますがね・・(^-^;
しかし、日本が成長するには能力の無い人間を保護する事
ではなく、能力のある人間が正当に評価され、それを
競い合って成長する・・アベノミックス第三の矢のひとつに
重要な事なのである・・。