記事一覧

オーバードーズ

8月の初めに放送されたNNNドキュメントの題名に
初めて見る言葉をみつけた。

【オーバードーズ】
みると、サブタイトルが【若者に広がるクスリ依存】
とあった・・気にはなっていたが、後回しにし続け、
やっと見た。(^-^;(笑)
そもそも【オーバードーズ】とは何か?
ウィキペディアによると、
**************************************
オーバードーズとは化学物質(多くの場合、薬品や
いわゆるドラッグ)を、生体のホメオスタシスが
そこなわれるほど多量にまたは集中的に摂取にする
ことによって起こる。深刻な症状を引き起こし、
死ぬ場合もある。本質的には生体における毒の作用
の一例である。つまり「薬の多量摂取」を意味する。
**************************************
というものの、今度は【ホメオスタシス】って言葉が
わからねえじゃねか!(爆)●〜*

**************************************
ストレスになりうる外界の環境の変化に対して、
生体を安定した恒常的状態に保とうとする仕組み。
哺乳類の場合、神経・免疫・内分泌(ホルモン)
の相互作用によって維持されている。
**************************************
ああ【恒常性】ね・・(^-^;>確か、大学入試の
時に覚えた記憶がある・・(笑)
まあ、いずれにしろ、今回のNNNドキュメントに
おいての意味は簡単に言うと

【本来の治療目的に処方された薬を、本人が
 勝手に、もしくは医者によって大量に服用し
 中毒になっている事】

と表現した方がわかりやすい。
色々な言い方があるが、普通、鬱などとして
医者にかかると、あらゆる方向性の大量の薬が
処方されるそうだ・・。
その中でも、いわゆる最終兵器が【リタリン】

【依存性が高い向精神薬「リタリン」】
(【リタリン】→塩酸メチルフェニデートの商品名。
 難治性うつ病や睡眠障害の【ナルコレプシー】
 などの治療に使われる。しかし、爽快感や多幸感
 が得られたり、食欲抑制作用がある。
 1958年に販売開始され、当初は軽いうつに
 使われていたが、旧厚生省が1998年、抗うつ薬
 で効果が不十分な難治性・遷延性うつ病に適応症
 を限定した。世界60カ国以上で販売されているが、
 うつ病に使用しているのは日本だけとされる。 )

という薬。いわゆる【覚醒剤】の弱いモノと考えると
わかりやすい・・。
ただ【リタリン】は、幻覚・妄想などの強い副作用
が【覚醒剤】のように高い頻度では出ないそうだ。
でも、中毒性、常用性は高い。
しかし、いくら【覚醒剤】よりも弱くても中毒性は
【覚醒剤】と一緒である。さらに、中毒患者の主な
使った理由は

○疲労感や抑うつ気分の軽減
○覚せい効果を求める
○やせるため

この3つとも【覚醒剤】に求めている事と一緒
である事がわかる・・。
最初は1錠と言われるが、その爽快感、高揚感を
知ってしまうと、何かにつけまた1錠となり、
何ヶ月か後には1日に何十錠という事になる
可能性が高いそうだ。
結局は医師の規定錠数を守らない患者が全面的に
悪いのだが、コレがまた簡単に処方され、ネット上
で大量に売られているから、今やお得意の【みんな
人のせい!】とばかり、それは【リタリン】が悪く、
それを処方する医師が悪いという事にすりかえ
られてしまっている・・。

悪いが悪いのは

【使用量を超える服用をしている患者である】

という部分は間違えてはいけない。
ただ、もちろん中には規定量以上の飲み方を
勧めていた医者もいたらしいので、そいつらは、
徹底的に処罰されなければいけない。

先日、この【リタリン】が保険認定薬から除外
されるという事が発表された。
まあ、健康保険を使って安価で購入できないよう
にするという。
でも【リタリン】自体の存在が消える訳でもない
から、中毒患者は、あの手この手で仕入れる
だろうから関係ないだろうけど・・。

でもね、そうした【オーバードーズ】な輩の
面々がカメラの前に集まっていたけど、みんな
タバコ吸っているし【リタリン】などのいわゆる
【メイン】の薬からうまく脱却できたとしても、
【ニコチン】という薬物中毒からは抜けられそうも
ない輩達である事がわかる。
こちらが思っているよりも、何も考えていないん
だろうなぁ・・。

【やめたいけどやめられない・・】

口々にその言葉を口にする。今の自分を肯定する
のに便利な言葉だ。
誰だって何も気にせず動物のように好きに生きて
いたら楽だよ・・楽な方へ逃げるのも簡単だ・・。

よく友人に【お前のように強い奴ばかりじゃ
ないんだよ・・】と言われる。
しかし、自分だって強くなんてないよ・・。
ただ、強くなろうと努力はしているよ・・。
でも、それでもダメな時はもっと人を頼ればいい・・。
言い訳している内は人間変われない・・。